『シルバーバーチの霊訓⑥』
【自分で理解している限りの摂理に従っておればの事ですか―】いいえ(摂理をどう理解しているかに関係なく)原因と結果の法則は容赦なく展開していきます。その因果関係に干渉できる人はいません。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
その絶対的法則と相いれない事が起きるかのように説く教説、教理、教訓は間違っております。原因と結果の間にはいかなる調停も許されません。あなた自身の責任を他人の方に背負わせる手段はありませんし、他人の責任があなたの方に背負わされる事も有得ません。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
各自が各自の人生の重荷を背負わねばなりません。そうあってはじめて正直であり、道徳的であり、倫理的であり、公正であると言えます。それ以外の説は全て卑劣であり、臆病であり、非道徳的であり、不公平です。摂理は完璧なのです。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
【広い意味で人間は他の全ての人に対して責任があるのではないでしょうか。世の中を住み良くしようとするのはみんなの責任だからです―】おっしゃる通りです。その意味においてはみんなに責任があります。同胞としてお互いがお互いの番人(創世記4・9)であると言えます
『シルバーバーチの霊訓⑥』
なぜなら人類全体は“霊の糸”によって繋がっておりそれが一つに結び付けているからです。しかし責任とは本来、自分が得た知識の指し示すところに従って人のために援助し、自分を役立て、協力し合うという事です。しかるに知識は一人一人異なります。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
従って他人が他人の知識に基づいて行った事に自分は責任はない事になります。しかしこの世は自分一人ではありません。お互いが持ちつ持たれつの生活を営んでおります。全ての生命が混り合い、融合し合い、調和し合っております。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
その全てが一つの宇宙の中で生きている以上、お互いに影響を与え合っております。だからこそ知識に大きな責任が伴うのです。知っていながら罪を犯す人は知らずに犯す人より重い責任を取らされます。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
その行為がいけない事である事を“知っている”という事が罪を増幅するのです。霊的向上の道は容易ではありません。知識の受容力が増した事は、それだけ大きい責任を負う能力を身につけた事であらねばならないのです。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
幸と不幸、これはともに神の僕です。一方を得ずして他方を得る事はできません。高く登れば登るほど、それだけ低くまで落ちる事もあるという事であり、低く落ちれば落ちるほど、それだけ高く登る可能性がある事を意味します。それは当然の事でしょう。
シルバーバーチの霊訓、全12巻の他に【古代霊は語る シルバーバーチ霊訓より】【シルバーバーチのスピリチュアルな法則】【シルバーバーチのスピリチュアル・メッセージ】【シルバーバーチの新たなる啓示】【シルバーバーチ 最後の啓示】【シルバーバーチ 今日のことば】等もあります(祈)
—–
『シルバーバーチの霊訓⑥』
【その日の交霊会には二人の息子を大戦で失った実業家夫婦が招待されていた。その二人にシルバーバーチは次のような慰めの言葉を述べた―】霊の力に導かれた生活を送り、今こうして磁気的な通路(霊媒)によって私どもの世界とのつながりをもち、―
『シルバーバーチの霊訓⑥』
―自分は常に愛によって包まれているのだという確信をもって人生を歩む事の出来る方をお招きする事は私どもにとって大いに喜ばしい事です。お二人は神の恵みをふんだんに受けておられます。悲しみの中から叡智を見出されました。眠りの後に大いなる覚醒を得られました。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
犠牲の炎によって鍛えられ清められて今お二人の魂が本当の自我に目覚めておられます。お二人は悲痛の淵まで下りられました。魂が謀反さえ起こしかねない酷しい現実の中で人間として最大の悲しみと苦しみを味わわれました。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
しかしその悲痛の淵まで下りられたからこそ喜びの絶頂まで登る事もできるのです。“ゲッセマネの園”と“変容の丘”は魂の体験という一本の棒の両端です。一方がなければ他方も有得ません。苦難に耐える力は深遠な霊的真理を理解する力と同じものです。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
悲しみと喜び、闇と光、嵐と好天、こうしたものは全て神の僕であり、その一つ一つが存在価値をもっているのです。魂が真の自我に目覚めるのは、存在の根源が束の間の存在である“物的なもの”にあるのではなく永遠に不変の“霊的なもの”にあると悟った時です。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
地上的財産にしがみつき霊的な宝をないがしろにする者は、いずれこの世的財産は色褪せ錆びつくものである事を思い知らされます。霊的成長による喜びこそ永遠に持続するものです。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
今こそあなた方はお二人は真の自我に目覚められ、霊界の愛する人々とのつながりがいっそう緊密になっていく道にしっかりと足を踏まえられました。
霊界通信「クレオファスの書」全3巻【イエスの少年時代 貧窮の中の小さな王者】【イエスの成年時代 神と人間のはざまで】【イエスの弟子達 パウロ回心の前後】
—–
『シルバーバーチの霊訓⑥』
ご子息が二人とも生気はつらつとして常にあなた方のお側にいる事を私から改めて断言いたします。昼も夜も一時としてお側を離れる事はありません。自ら番兵のつもりでお二人を守り害が及ばないように見張っておられます。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
といってお二人のこれからの人生に何の困難も生じないという意味ではありません。そういう事は有得ない事です。なぜなら人生とは絶え間ない闘争であり障害の一つ一つを克服していく中に個性が伸び魂が進化するものだからです。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
いかなる困難、苦難、難問もあなた方を包んでいる愛の力によって駆逐できないものはありません。それはみな影でありそれ以上のものでもそれ以下のものでもありません。訪れては去っていく影にすぎません。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
悲劇と悲しみをもたらしたのは全て、あなたのもとを通り過ぎていきました。前途に横たわっているのは豊かな霊的冒険です。あなた方の魂を豊かにし、今学びつつある永遠の実在に一段と近づけてくれるところの、驚異に満ちた精神的探検です。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
お二人がこれまで手を取り合って生きて来られたのも一つの計画、悲しみが訪れてはじめて作動する計画を成就するためです。そうした営みの中でお二人は悲しみというものが仮面をかぶった霊的喜悦の使者である事を悟るという計画があったのです。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
悲しみは仮面です。本当の中身は喜びです。仮面を外せば喜びが姿を見せます。どうかお二人の生活を美しさと知識、魂の豊かさで満たしてください。魂を本来の豊かさの存在する高所まで舞い上がらせてください。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
そこにおいて本来の温もりと美しさと光沢を発揮される事でしょう。魂が本来の自我を見出した時は、神の御心と一体である事をしみじみと味わい不動の確信に満たされるものです。
【過去コメ】イエス様を筆頭に猛烈な情報量のインスピレーションを浴びまくってます。多すぎて全て反芻できません。僕には全く自覚が芽生えてませんでしたが、そろそろ現在の自分が置かれているポジションを正しく認識しなければなりません。僕はもう重大な責任を背負った地上という最前線の兵士である事を…(祈)
—–
『シルバーバーチの霊訓⑥』
私たちの述べる事の中にもしあなた方の理性に反する事、叡智と相入れないように思える事があれば、どうか受取る事を拒否なさって下さい。良心の命令に背いてはいけません。自由意志を放棄なさってはいけません。私どもは何一つ“押付ける”つもりはありません。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
強要するものは何一つありません。私たちが求めるものは協調です。ご自分で判断されて、こうする事が正しくかつ当然であるという認識のもとに“そちらから”手を差しのべて協力してくださる事を望みます。理性をお使いになったからといって少しも不快には思いません。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
私どもの述べた事に疑問をもたれたからといって、いささかも不愉快には思いません。その挙句に魂の属性である知性と理性とがどうしても納得しないという事であれば、それは私たちはあなた方の指導霊としては不適格であるという事です。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
私たちは決して盲目の信仰、無言の服従は強要いたしません。それが神が自分に要求しておられる事である事を得心するが故に、必要とあらば喜んで身を捧げる用意のある、そういう協力者であってくれる事を望みます。それを理想とする限り私たちの仕事に挫折はありません。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
ともに神の使いとして手に手を取り合って進み、神の御心を日頃の生活の中で体現し、我々の援助を必要とする人、それを受入れる用意のある人に手を差しのべる事ができるのです。【そしてその日の交霊会を次の言葉でしめくくった―】
『シルバーバーチの霊訓⑥』
始まりも終りもない力、無限にして永遠なる力に見守られながら本日もまた開会した時と同じ気持で閉会いたしましょう。神の御力の尊厳へ敬意を表して深く頭を垂れましょう。その恵みをお受けするために一時の間を置きましょう。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
その霊光をわが身に吸い込み、その光輝でわが身を満たし、その御力でわが身を包みましょう。無限の叡智で私たちを導き、自発的な奉仕の精神の絆の中で私たちを結びつけようとなさる神の愛を自覚いたしましょう。
『シルバーバーチの霊訓⑥』
かくして私たちは意義ある生活を送り、一段と神に近づき、その無限なる愛の衣が私たちを、時々刻々、温かく包んでくださっている事を自覚なさる事でしょう。