さぁもう明日の山のアタック準備ですので(残念ながらレインアタックになりそうです)今日の作業はここまでですが、とにかくインスピレーション枯渇がヒドすぎる、現状ブログネタらしきものが全くありません。何か毎週同じ事を書いている気もしなくもないものの、今週は大ピンチです。

霊団がココまでやる気ゼロの態度を明確にしているのに僕はココまで努力する必要があるのだろうか、仕事(使命遂行)の本体がやる気ないんだから使われる立場の僕はもうどうしようもない、ならもう長文ブログ書かなくてもイイんじゃネィのか、かなり本気でそういう気持ちにさせられるのです。

僕ひとり悩んでもどうしようもできませんからまずは明日のレインアタックに集中するしかありません。低温レインアタックとなります。以前でしたら失敗確率70%以上でしたが現在はウェアを改善させてほぼ失敗なしで10℃以下の雨の中を進む事ができるようになっています。が油断は禁物、細心の注意を払いつつ「マズイ」と思ったら即引き返すくらいの気持ちでいかないといけません。さぁ帰ってきてからがユウウツ(祈)†

「どっちが勝つ?」このような近視眼の判断をしないよう神の因果律を正しく理解しましょう(祈)†■2022年6月29日UP■
「どっちが勝つ?」このような近視眼の判断をしないよう神の因果律を正しく理解しましょう(祈)†
神を侮るべからず。己の蒔きしものは己が刈り取るべし(ガラテア6・7)神の摂理は絶対にごまかされません。傍若無人の人生を送った人間が死に際の改心でいっぺんに立派な霊になれるとお思いですか。魂の奥深くまで染込んだ汚れが、それくらいの事で一度に洗い落とせると思われますか。無欲と滅私の奉仕的生活を送ってきた人間と、わがままで心の修養を一切おろそかにしてきた人間とを同列に並べて論じられるとお考えですか。“すみませんでした”の一言で全てが赦されるとしたら果たして神は公正であると言えるでしょうか…続きを読む→
「牛ちゃんイイわぁぁぁ♪」牛ちゃんと思いっきり遭遇♪よかったわぁぁぁ♪(祈)†■2022年6月22日UP■
「牛ちゃんイイわぁぁぁ♪」牛ちゃんと思いっきり遭遇♪よかったわぁぁぁ♪(祈)†
撮影中ずっと話しかけていたので結構疲れましたが、長い撮影を終えて「ゴールタイムが遅れるからもう帰るわよ♪牛ちゃんまた来るわよ♪」と言ってデジ一眼をザックにしまっていると、牛ちゃんが僕の動きに合わせて大移動を開始。僕が帰る方向にずっとついてくるのでした。そして柵の一番端まで来てそこでたくさんの牛ちゃんが群れながら僕を見送ってくれたのでした。僕は少し感動しつつ牛ちゃんに声をかけながら手を振ってお別れし、ゴールの駐車場に急いだのでした。僕は物質界では徹底的にヒドイ目に遭わされながら生活しています。霊団に完全に人生を破壊され心の中は怒りでイッパイの状態で使命遂行していますが、今回のアタックでは牛ちゃんたちのおかげで少し心が安らいだのでした。牛ちゃんは霊界の人間(霊団)と違って優しかったです…続きを読む→
■アナログ絵340「フラー23カラーリング」UP。ラ・フランスのフラーです(祈)†■2022年7月2日UP■
■アナログ絵340「フラー23カラーリング」UP。ラ・フランスのフラーです(祈)†
フラー21、フラー23共に女の子キャラが搭乗するのにうってつけの機体と言っていいでしょう。そして僕のデザインの血がそうさせるのですが、止まらず新規フラーのデザインに着手したい気持ちに駆られています。脳内でアイデアがほぼ完成していて、あとはクロッキーでデザインを開始するだけという段階の新規機体は、フラー01ver3.0、フラー02ver3.0、フラー24、フラー25、フラー26、フラー27、フラー28となっています。フラー01ver3.0(イエス様搭乗機)を何とか描きたいのですが、このキャラがメチャ難しくて作業が止まっているところです…続きを読む→

このページで語られる物語は注目すべきもので、初期キリスト教会の成長における最も重要かつ劇的な瞬間の1つを私たちに教えてくれます。

私たちは、使徒行伝で聖ルカの記録が関係しているキリスト教の発展のドラマを、いわば近い角度から見ることができます。そのドラマの激しさは、使徒の擁護者であり英雄である聖パウロの手紙の中で非常に頻繁に、そして痛烈に明らかにされています。

今日のキリスト教徒にとって、キリスト教は世界宗教です。人種や国家ではなく、人類の救済の福音です。これは基本的な前提とされています。それは当然のことです。なぜなら、それはキリストの教えに暗示されているからです。

しかし、この普遍性に対する私たちの感謝の気持ちは、初期の希望が「主よ、この時にイスラエルに王国を回復してください」という言葉で表現された弟子たちの猛烈な国家主義的熱意が、最終的に人間に対する偉大でカトリック的な希望と、ユダヤ人も異邦人、ギリシャ人も野蛮人も、奴隷も自由人もいないキリストによる市民権の感覚へと翻訳され、精神化された闘争の長さと苦痛を理解するにつれて、さらに大きくなります。

ベルナルドゥス・ド・クリュニーのリズムの「シオンはひとつ、神秘な人間は天の国」。

このドラマの中で、異邦人の使徒がシーザーに訴えることで、関心の中心、そして論争の中心をエルサレムの狂信的な国家主義の宮廷から文明世界の中心へと移す瞬間ほど重要な瞬間はおそらくないでしょう。

ここで言っておきたいのは、この本「シーザーに上訴」には物語の中に物語が含まれているということであり、読者は「クレオパの書簡」、「アテネのパウロ」、「エフェソスの大いなる日々」、「ネロが独裁者だったとき」も読むようになるだろうということです。そうする人にとって、使徒行伝と聖パウロの書簡はかつてないほど開かれ、新たな興味とより鮮明な現実と人間ドラマの感覚でそれらに目を向けるでしょう。

物語を語る言葉は単純明快です。時には詩の高みに達し、嵐に見舞われた地中海で揺れる船が「海の雄鹿」として見られるときのように、そのイメージは稲妻のように心に突き刺さります。

また、大祭司が「ヨナの鯨の胴回りのように」巨大な胴回りで描かれているときのように、ユーモアのセンスが欠けているわけではありません。そして、全体を通してドラマチックな感覚が漂っています。それは、人間を超えた何かが背後で、そしてそれを通して働いていると感じられる、感動的な人間の生活のドラマです。

この物語を執筆したのは、カミンズ嬢です。彼女の長く忠実で厳格な仕事に、読者は注意深く研究すればするほど感謝の気持ちが増すでしょう。しかし、その究極の起源と構成は彼女のものではありません。物語がスムーズに進む技術的および歴史的研究の領域が関係していますが、彼女は才能に恵まれていますが、自分で探求することを選んだわけではありません。

彼女はこの作品を執筆しましたが、作曲したわけではなく、地上の声によって彼女に口述されたわけでもありません。彼女の手を導いたものは、絶対的または神聖なものであると主張していませんが、過去の言葉や行為が痕跡を残している特定の「記憶の樹」を利用したと主張しています。

われわれは、利用可能なあらゆる歴史的、科学的研究の助けを借りて、ここに語られていることすべてを批判し、検証する自由がまったくある。そして、W.M.ラムゼイ教授の「聖パウロの旅人とローマ市民」のような、歴史的、地勢学的研究の魅力的な著作を読んだ使徒行伝の研究者は、ミス・カミンズの脚本の物語が「真実味を帯び」、展開し、説明していることに驚くだろう。

「これらのことがどうしてあり得るのか」を科学的心理学は現時点では説明できないし、さらに理解の助けなしに科学だけで説明できる保証もない。

「天と地には、現代哲学が夢見る以上のものがある」。そして、「天にあるもの」に関してはそうかもしれないが、「地上にあるもの」は少なくとも、まともな正常の厳格な道にとどまるべきであり、ベールの部分に悪が入り込む可能性があると主張できるならば、私は自信を持って、この本に関してはここには悪はない、と答えます。私たちは聖書の中で「霊を試す」ように命じられており、霊を試すための優れた基準が与えられています。

この物語では、異邦人の偉大な使徒の人生と仕事における劇的な瞬間の鮮明な描写によって、彼の困難をより深く理解し、彼の信仰をより深く共有するのに役立ちます。神の霊がキリストのメッセージを地球の果てまで届ける道を切り開いていたその鮮明なドラマに、私たちは新たな関心を持って聖書に戻ります。それは「深淵の腐肉の霊」の導きではありません。

神を認めない弁証法的唯物論の哲学と、自国の国境を越えた精神的なビジョンを持たない情熱的な国家主義が唯一の対抗勢力であるように思われる今日の嵐のような世界では、このページの物語は、一部の人々の心に「神の都」の永遠のメッセージを再び呼び起こすのに役立つかもしれません。

私は、ウェールズの老作家エリス・ウィンの言葉でこの本を推薦したいと思います。彼は「眠れる吟遊詩人の幻影」の奇妙な物語の序文に「A ddarlleno ystyried」と「読む者は、よく考えよ」と書いています。

注記

『クレオファス文書』の他の巻と同様に、本書は「クレオファスの使者」がジェラルディン・カミンズに口述したとされています。これは私がいるところで書かれ、書き方はこれまで説明したのとまったく同じでした。

年代順で言えば、この本は『エフェソスの偉大な日々』に続き、『ネロが独裁者だったとき』に先行します。さまざまな理由から、これまでは公開されていませんでした。しかし、『イエスの幼少期』と『イエスの成人期』が出版されて以来、十字架上で息子が亡くなった後のイエスの母の放浪について記述されていることから、今や筋が通っているようです。

レスター氏は序文で、W.M.ラムゼイ教授の「魅力的な著作『旅人としての聖パウロとローマ市民』」に言及しています。カミンズさんはこの本を読んでおらず、南東ヨーロッパを訪れたこともないことを読者に保証します。

E.B.ギブス。

【霊団からの緊急警告】文仁が僕の殺害決行を決断した模様です。簡単にやられるかよ(祈)†■2021年12月31日UP■
【霊団からの緊急警告】文仁が僕の殺害決行を決断した模様です。簡単にやられるかよ(祈)†
自分を殺す事を決断した文仁と笑顔で撮影をして国民にそれを発信し続けるピーチピチ(佳子)に、僕はただただ閉口するのみです。そこまでして邪悪の人生を守り抜きたいのか、奴隷の女の子を強姦殺人し続ける事を手伝い続ける地上人生を送って帰幽した先に地獄が待っている事がまだ分からないのか。一体何をどう説明したら分かってもらえるのでしょう。閉口中…続きを読む→
「太陽の方を向きなさい」これは帰幽後の話で物質界生活中は最悪という意味です(祈)†■2022年3月2日UP■
「太陽の方を向きなさい」これは帰幽後の話で物質界生活中は最悪という意味です(祈)†
ある意味「暗殺よりヒドイ」と僕は思っていまして、何をどう頭をひっくり返しても許容できない事を霊団に言われているのです。信じられない、本当に最悪、こんな人生死んでも有り得ない、霊団はそういう状況に僕を突入させる事を完全に決定したと意味を受け取れる内容であり、到底承諾できません。その苦しみを身に浴びる事によって「宇宙一のバカ」強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の死刑、滅亡の実現につながり、奴隷の女の子たちの救出につながるという事であれば、まだ耐える意味を見出す事もできると思うのですが、霊界側はもう完全に女の子たちを見殺しにする事を決定した様子で「目標に到達できないのに苦しみだけ続行させられるとはどういう事だ」という考えがイヤでも出てきてしまうのです…続きを読む→