霊団はもう「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁を滅ぼすつもりもなければ奴隷の女の子たちを助けてあげるつもりも一切ない。僕という霊媒を使用するつもりでいるが霊言霊媒としても自動書記霊媒としても一向に発動せず霊言を降らせる事ができない。かといってDreamwork(画家活動)に戻ってしまっては使命遂行そのものが吹き飛んでしまう。

今の僕に残されたカードは少ないです、先ほど書きましたように「絶版状態の霊関連書籍の復刊に向けたテキスト化」と「自動書記霊媒として機能するためのトランステスト」現状このふたつしかする事がないような状態です。イヤ、書籍原稿執筆、出版社立ち上げという仕事もあるんですけど、こちらはどうにも手が出ずにいます。イヤ、もうフツーに開き直ってフラーのストーリー描こうかな。

僕という霊媒が機能して新規の霊言が降ってくれば、そこから全ての歯車が動き出します。紙の書籍、電子書籍、その他あらゆる方法で僕はその降った霊言を拡散させるスキルを有しています、外堀は固まっているのです、霊言だけが降らないのです。

とにかく現在の僕の状態は「霊団に完全に人生をブチ壊された、ハイ終了中」という状態で、何ひとつ結果らしい結果に到達していません。あげくの果てにペナルティまで喰らう、試練にも限度がある、本当にいい加減にしろと言いたいです。現在僕にできる事を続行するより他にどうしようもない状態です(祈)†

霊団はもう何もやる気がないそうですが、僕はうしろに戻るつもりはない前進あるのみ(祈)†■2023年7月19日UP■
霊団はもう何もやる気がないそうですが、僕はうしろに戻るつもりはない前進あるのみ(祈)†
物質界に邪悪がはびこる、その根本原因は「霊的知識の無知」にあります。人間に死はなく、肉体の死後も霊的表現媒体(幽体、霊体等)をまとって霊界で永遠に生き続けるという霊的真理を知らず、物質界での人生のみが人間の人生だと考える事が全ての邪悪の出発点なのです。物質界で大量強姦殺人の人生を送ると帰幽後に霊界でどれほどの地獄をやらされるか、その「霊界と物質界の因果関係」もっと言うと【神の因果律】を全く理解していないから平然と犯罪をおこなう事ができるのです。神の因果律から逃れる方法はこの全宇宙に存在しません。なぜなら「宇宙は神の身体」だからです。僕たちは現時点で神の中に存在しているのですから、神の法則の効果範囲外に出るなどという事は有り得ないのです。自分のおこないが自分の帰幽後の人生にどれほど致命的欠陥、悲劇をもたらすかを知っていれば、おのずと自分のおこないに責任感が生じ、愚かな言動にブレーキがかかるはずなのです。邪悪なおこないをしている人間たちというのは「何も知らない人間」という事なのです。だから霊的知識の普及が急務なのです…続きを読む→

まずご報告を。昨日の山のアタックの帰りの車の運転中に事故りました。そして霊団が事故らせたという事が分かりました。「ペナルティ」とハッキリ言ってきましたので。僕の反逆に対してのペナルティという事です。詳しい物的お話は使命遂行と関係ありませんのでご勘弁下さい。で、一応インスピレーションをこのように羅列してみますが…↓

インスピレーション※今週は説明割愛させて頂きます(祈)†

  • 公式にバツ
  • ムズカシイかも知れませんが信じて待ちましょう
  • 止めに行く事だった
  • 末期の命 怒られる
  • 共に提供
  • 神も工夫するんだよ
  • 暗くなってきた
  • トランスビュー ピィィィン 直でいいよ
  • 対策?大作?
  • 声貸して
  • これが因果律か
  • ペナルティ 申し訳ありません 悪いね

申し訳ありません、もう説明する気が全然ありませんので今回はこれらのインスピレーションはスルーさせて頂きます。で、現時点でハッキリしている事と、これから僕がどうすべきか、についてだけ少しお話させて頂きます。

まず、もう霊団は「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁に対しては「一切何もするつもりがない」という姿勢である事が完璧に分かりました。つまりどういう事かといいますと「もう僕が本当に危ない状態」なのだそうです。

これ以上この強姦殺人魔どもの邪悪の正体を拡散する活動をおこなうと、もう霊団もかばい切れないホントの悲劇がやってくるのでそれを回避するという意味で僕をその活動から離すつもりでいるという事です。

つまりもちろん奴隷の女の子たちも完全に見殺しにするつもり、明仁、文仁、徳仁、悠仁に四肢切断、強姦殺人されるままホッポラカシにして、霊界上層界からふんぞり返って見下ろしているだけ、もう何もしない、という事になります。

で、霊団が言い出して僕にやらせた「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の邪悪の正体の情報拡散、奴隷の女の子たちの救出という目標は霊団の頭の中から完全に吹き飛び、僕という霊媒を機能させて交霊会をおこなう、それ1本のみをひたすら言ってくるようになって数年が経過しています。

しかし霊団が提示してくる「交霊会開催条件」が、僕が死んでも永遠に受け入れる事のできない内容で、僕はそれにずっと反逆し続けてここまで来ました。僕という霊媒が機能して新規の霊言を物質界に降らせる事の意義の重大性は十分すぎるほどに認識しているのですが、何をどう頭をひっくり返してもその条件を僕は受け入れる事ができないのです。

今回僕が事故ったのは、その「交霊会をおこなおうとしない事に対してのペナルティ」なのだそうです。おこなおうとしないんじゃなくてそんな条件のめネィからだよ、それ以外の方法ならいくらでもやるよ、というのが僕の本心であり、それで「自動書記テスト」を始めたのですが、霊団側が長年にわたって準備してきたものがムダになってしまう事に対して僕がペナルティを支払わされたという事のようです。(因果律)

「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の事も、奴隷の女の子たちの事も完全にホッポラカシ、もう何もするつもりがないという霊団の軽薄な態度に、とにかくはらわたが煮えくり返ってどうしようもないのですが、僕には物的に物事を動かすチカラが一切ありませんので、霊団と別枠で活動して結果を出すというのはまず不可能です。やってみたところで霊団の先行防御がありませんので100%殺されるでしょう。

ですので霊団がやる気がないというのであれば僕はもうどうしようもないという事になるのです。そうなると真っ先に頭に浮かぶのは「じゃあDreamwork(画家活動)に戻るか」という選択肢であり、霊性発現以降11年間、ずっとこの葛藤と闘ってきました。

しかしここまで霊的知識を理解する事ができた、ここまで霊的体験を獲得する事ができた僕が、それを知る以前の活動に戻るというのは「退歩」を意味し、僕はデザインの人間ですので絵は描きたいです、絵1本で生きていきたい気持ちがすごくありますが、やはりそれを選択する訳にはいかないと思うのです。

ここまで知った以上は前進しないといけない、でなければこの11年の努力がムダになる。何より僕の人生目標は「帰幽後の霊界人生」であり、少しでも高い境涯を目指して物質界の試練に立ち向かわなくてはいけませんので、そうなると現時点でもっとも現実的なのは「絶版状態の霊関連書籍の復刊に向けたテキスト化」を進めるという事になると思うのです。

あと可能性は極めて低いですが、霊団も一応(お付き合いで言っているだけかも知れませんが)僕を自動書記として使用するつもりがあるようなニュアンスの事を言ってきていますので、自動書記実現のためのトランステストも続行します。

そして自動書記で新規の霊言が降ってくるようなら、僕はその霊言を書籍化その他の方法で徹底的に物質界に拡散させる事をやります。自動書記が発動しなくても、既存の正真正銘の霊関連書籍の内容を少しでも多くの方にお読み頂けるようにテキスト化の作業を続け、帰幽1秒前まで復刊をあきらめず方向性を探ります。

つまり、霊団が「もう使命遂行何もやる気ない」というふざけた態度を示しているとしても、僕は「霊的知識普及の使命遂行を続行する」という事です。もうそれしかないからです。書籍化および出版社設立のお勉強も続行中、出版社設立の方は99%ムリだと思いますが、どういうカタチであれ「紙の本」というカタチにすれば未来、後世に残りやすいと考えます。
物質界に邪悪がはびこる、その根本原因は「霊的知識の無知」にあります。人間に死はなく、肉体の死後も霊的表現媒体(幽体、霊体等)をまとって霊界で永遠に生き続けるという霊的真理を知らず、物質界での人生のみが人間の人生だと考える事が全ての邪悪の出発点なのです。

物質界で大量強姦殺人の人生を送ると帰幽後に霊界でどれほどの地獄をやらされるか、その「霊界と物質界の因果関係」もっと言うと【神の因果律】を全く理解していないから平然と犯罪をおこなう事ができるのです。

神の因果律から逃れる方法はこの全宇宙に存在しません。なぜなら「宇宙は神の身体」だからです。僕たちは現時点で神の中に存在しているのですから、神の法則の効果範囲外に出るなどという事は有り得ないのです。

自分のおこないが自分の帰幽後の人生にどれほど致命的欠陥、悲劇をもたらすかを知っていれば、おのずと自分のおこないに責任感が生じ、愚かな言動にブレーキがかかるはずなのです。邪悪なおこないをしている人間たちというのは「何も知らない人間」という事なのです。だから霊的知識の普及が急務なのです。

画家の人生を捨てさせられて本来の自分とかけ離れた活動を延々とやらされている状態で、何が悲しくて追加のペナルティを浴びなければならないのかが宇宙最大級に釈然としませんが、僕には明確な人生目標がありますので「退歩」ではなく「前進」を選択します。

まず近々の作業としては「絶版状態の霊関連書籍の復刊に向けたテキスト化」「自動書記霊媒として発動する事を目的としたトランステスト」このふたつを続行します。そして書籍執筆と騒いでいましたが、これがとにかくハードルが高すぎる。どうやっても書籍の設計図をまとめる事ができず現在保留状態です。

【1 既存の絶版書籍】【2 新規霊言】【3 「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の邪悪の正体を扱った書籍】できる事ならこの3つ全てを物質界生活中に紙の本というカタチで出したいものです。しかし【3】はどうやってもムリかも知れません、同人とかそういう方法しかないのかも知れません。もしくはバキュンフォント(伏せ字)で出す事になるのか。正直やりたくないのですが。

僕はデザインの人間ですので本当は「フラー世界観」みたいな画集を出せたらイイな、なんて夢を抱いたりしますが、フラーは1機描き上げるのに恐ろしく時間がかかります、それを30機以上新規に描き起こすなどという事になったら100%使命遂行が止まってしまいますので、この夢は夢のまま物質界を去る事になります。やってはいけません。

次回以降、また気合を入れ直してテキストを撃たせて頂きます。今週はショックが大きくてこれ以上撃つ事ができず失礼致しました(祈)†

「巻は続くと」これはシルバーバーチの霊訓が続くという意味、そうあって欲しいですが(祈)†■2023年7月12日UP■
「巻は続くと」これはシルバーバーチの霊訓が続くという意味、そうあって欲しいですが(祈)†
僕はこの「カミンズ方式」で霊媒の仕事をするつもりでいるのです。僕の意見などどうでもいい、それより霊団が降らせるつもりで準備してきたテキストを滞りなく全て降らせる事に集中するという事です。仮にその僕の姿勢が功を奏して霊団側の仕事がスムーズに進み、予定時間より早く降らせる分のテキストを降らせ切ってしまい時間が余ったとしましょう。それでも僕は口を挟まないつもりで、その余った時間で霊団が個別に言いたい事があるかも知れませんので、それも紙にしっかり書いてもらう事に集中し、僕からは何も言わない、要求しないつもりなのです。というのも、僕の場合は何も自動書記のジャマなどしなくても日常的にインスピレーションというカタチで霊団と意思疎通、やり取りをしているからです。僕の生活に孤独というものは存在しません、来る日も来る日も霊団が霊聴にピーチクパーチクしゃべくってきてムカつかされていますので自動書記というカタチでやり取りしなくても別にいいのです…続きを読む→
「背後霊の言う事を聞く」もちろんその通り、それは重々承知しているのですが(祈)†■2023年7月5日UP■
「背後霊の言う事を聞く」もちろんその通り、それは重々承知しているのですが(祈)†
物質界の評価に1ミリも興味はありませんので僕が物質界レベルで軽蔑嘲笑を受ける事になろうと知った事ではないのですが、ただ悲しいのは「僕が自分の人生を犠牲にしてこれほどの活動をしても、それでも皆さまの眼は開かれないのか」という事です。僕が殺されたあと、僕という人間を侮辱する、僕の人格を全く別物に書き換えるインチキ書籍が「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の手により複数出回ったとして、それをアッサリコロッと皆さまは信じてしまうというのでしょうか。物質界に興味がないと言っている僕でさえ悲しくなる眼の閉じっぷりです。僕の事は何とでも思って頂いて構わないとして、少なくとも「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の洗脳だけは撃ち破ってもらわないと皆さまが帰幽後に恥ずかしくて居たたまれなくなると思うのですがいかがでしょう。帰幽後の霊界人生が人間の本当の人生です。そちらに照準を合わせて日々の生活を送らないといけないんですよ…続きを読む→
■アナログ絵355「フラー25カラーリング」UP。長い長い地獄の旅でした(祈)†■2023年7月2日UP■
■アナログ絵355「フラー25カラーリング」UP。長い長い地獄の旅でした(祈)†
フラーのカラーリングの時はいつも同じ事を書いているような気もしなくもないのですが、このフラー25も本当にキビシイ機体でした。塗っても塗っても全く終わりが見えてこない無間地獄。フラー11ver2.0の悪夢が(最後まで塗り切れなかった)何度となくよぎりながら、何とか心を奮い立たせてAffinityPhotoと格闘し続けました。AffinityPhotoの再勉強をした方がイイかも知れません。何かしらスピードアップのヒントが得られるかも知れませんので。マクロだけじゃ足りない、もっと技が欲しい。今回のフラー25は特にカラーコンセプトも考えていなかったのですが、こうして塗ってみると、特にちょうちょちゃんは「ゴスロリ」といった“たたずまい”でしょうか。フラーをデザインし始めた初期の頃は霊団が「フラーのキット化」とか言ってきたものでしたが、もうそんな事は夢幻(ゆめまぼろし)のお話となっていて、キット化どころか僕は今にも殺される寸前という状況なのだそうです。塗っている最中にも決定的な事を言ってきています…続きを読む→
「何とも言えぬ光景だった」上層界から使命遂行を眺めての感想ですが、過去形で言うな(祈)†■2023年6月28日UP■
「何とも言えぬ光景だった」上層界から使命遂行を眺めての感想ですが、過去形で言うな(祈)†
「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁が地獄に落ちるのは自己責任、アキトくんには何の責任もないし、キミが物質界生活中にこの者たちを滅ぼさなくても自動的に肉体が朽ちて帰幽して地獄に落ちるのだからどちらでも結果は同じである。奴隷の女の子たちに関しても自ら犯した過去の大罪の罪障消滅を目的として物質界に降下した人間なのだから、苦難の人生をやらされるのが当たり前(自己責任)それを助けてあげたら本人のためにならない、アキトくんの気持ちは分からないでもないが帰幽して我々(イエス様)と同じ視点から眺められるようになれば納得できるであろう。つまり「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁を物質界生活中に滅ぼせなくてもそれは別にアキトくんの努力不足ではなく、奴隷の女の子を助けてあげられない事もキミのせいじゃない。我々(イエス様)は絶対的有利なポジションに立っているので、その人間たちをアキトくんの霊的進歩向上に大いに活用させてもらった…続きを読む→

八ヶ岳アタック930プロセス実行

もうどうしようもなくイヤだったので今回はインスピレーションの説明を全部スルーしました。もし僕のブログを楽しみにして下さっている方がいらっしゃいましたら、今週はテキストがちょっと短めになってしまい申し訳ありませんでした、どうにもこうにも気持ちの整理がつかなかったものですから。

とにかくUPだけはします。今後の使命遂行の方向性について少し書いています。間もなくプロセス実行。間もなくプロセス実行(祈)†

まずは昨日のグラデーション撮影の画像をUPですが、昨日は本当に最悪の1日となってしまいました。正直お話したくないのですが、そういう訳にもいかないでしょうから少しだけ書かせて頂きますが、ちょっと今週はインスピレーションの説明もやる気が失せている感じです。

もう最悪、ホントに最悪。一応準備に入りますが自信はありません(祈)†

えー、ちょっとお話できません。明日長文ブログ書けない可能性も出てきました。もう最悪(祈)†

ちょっと書籍原稿執筆の事は頭から消しましょう、アタック帰還後に長文ブログのテキスト撃ちが待っていますのでまずはそちらを撃ち切る事に集中しないといけません。インスピレーションは若干枯渇気味ですが何とかネタはあるといった感じです。

裁定制度(オーファンワークス)について再び調べたりしていますが、以前文化庁にメールで問い合わせしたりいろいろやって「コリャどう考えても国に献金するためだけに努力する制度だな」という事で絶版書籍復刊方法から削除したという事がありました。しかし現状、絶版状態の霊関連書籍の復刊方法として実際に効力がありそうなのはこの裁定制度しかなさそうなのです。

絶版書籍の復刊だったら現在書こうとしている自伝書籍よりノリノリで作業できます。素晴らしい書籍だという事が分かっているからです。何とかして僕の物質界生活中に復刊を実現させたい、そう思っているから書籍テキスト化を休まずガンガン進めているのです。

「ベールの彼方の生活 3巻」最終章「暗黒界の探訪」の見直しに入ってます。この章は既にWordPressにUPしてありテキスト化が完了していますので、軽く見直しをすれば3巻完了となり、全編WordPressにUPできます。しかし何としても紙の書籍として復刊させたいのです。未来、後世に残すには紙の書籍がベストだと思うからです。データは一瞬で消えるものだからです。

さぁ山のアタックで頭を冷やして考えてきましょう、冷えないか気温高いもんな。僕という霊媒が機能して新規の霊言が降ってきてそれを書籍化するのがもっともモチベーションが高い、絶版書籍の復刊がその次にモチベーションが高い、僕が物的脳髄で書く書籍の出版はもっともモチベーションが低い。今日も自動書記テストやりましたが全然ダメ。このお話は一旦切ります(祈)†

「私を裁くがいい」まさかイエス様の思念では?イヤそれはいくらなんでも違うだろう(祈)†■2022年9月7日UP■
「私を裁くがいい」まさかイエス様の思念では?イヤそれはいくらなんでも違うだろう(祈)†
僕はイエス様を裁きません。僕が地球圏霊界を離れます。僕は果てしなく霊的知識をお勉強していますが、地球圏以外の惑星についての記述がほとんどないため、地球圏霊界を離れると言っても具体的にどういう風にすればいいのかがまだ分かっていません。もっともその資格アリと判断されなければそのようにさせてもらえないのでしょうが。しかし、僕の物質界での苦悩が事実イエス様が原因だったとしても、僕は霊的知識が十分に頭に入っており、その苦悩が帰幽後の自分の未来を明るくする事につながると理解していますから、現在は物質界に残されて延々とヒドイ目に遭わされていますのでどうしても許せない気持ちが沸き上がってきますが、帰幽して苦悩から解放されれば霊団に対する怒り憎しみの気持ちもだいぶ和らぐでしょう。イエス様に怒りの矛先を向けるのも筋違いであり逆に感謝しなければならないと思い知らされる事でしょう…続きを読む→
「神に委ねてみませんか」これが実は到底承服できない最低最悪の意味なのです(祈)†■2022年8月24日UP■
「神に委ねてみませんか」これが実は到底承服できない最低最悪の意味なのです(祈)†
僕も神に反逆するほどバカではありません。ぜひ皆さまにも「インペレーターの霊訓」をお読み頂きたいですが、霊的知識を獲得しておきながら神の意に反する行いをした者がどういう状態にさせられるかをインペレーター霊が語っておられます。僕はその知識がありますのでそこまでバカな事をするつもりはありません。ただとにかく「物事には限度というモノがある」これを強調して終わりとさせて頂きます。キビシすぎ、苦難、試練を降らせすぎ、僕ひとりに何もかもやらせすぎ、本気でいい加減にしてくれ、という事です…続きを読む→

近藤千雄

前巻の『イエスの少年時代』のあと、待望久しかった本書がついに刊行の運びとなって慶賀に堪えない。同時に、前巻に引き続いてこの私がその巻頭を飾る一文を訳者の山本貞彰氏から依頼されて、それをこの上ない光栄に思いつつ筆を執った次第である。

本書のもつ意義については2つの視点があるように思う。1つは、従来の聖書(バイブル)の記述を絶対としてそれのみに頼ってきたイエスの実像とその行跡を見直すという視点である。

が、これについては山本氏が“訳者あとがき”でご専門の立場から述べておられるので駄弁は控えたい。『主の祈り』についての“訳者メモ”などは永年の体験があって初めて気づかれるところであろう。

これは在来の聖書が、インペレーターやシルバーバーチその他の高級通信霊が異口同音に指摘しているように“人為的な意図に基づく寄せ集め”である事を“語るに落ちる”式に、はしなくも露呈されている興味深い証拠と言えよう。

もう1つの視点は、そうした通信霊が述べているイエス像とその行跡との比較という視点である。キリスト教の専門家でない私はどうしてもそこに視点を置いて読むところとなった。

私が“3大霊訓”と称しているモーゼスの『霊訓』(正続)、オーエンの『ベールの彼方の生活』(全4巻)、そして『シルバーバーチの霊訓』(全12巻)が申し合わせたように強調している事は、“スピリチュアリズム”の名のもとに進められている現代の啓示と人類の霊的覚醒事業の中心的指導霊が、かつて地上で“ナザレ人イエス”と呼ばれた人物だという事である。

これをすぐに“同一人物”とするのは早計である。1個の高級霊が幾段階にもわたる“波長低下”の操作の末に母マリヤの胎内に宿り、誕生後それが肉体的機能の発達とともに本来の霊的資質を発揮して、そこに人間性をそなえた“ナザレ人イエス”という地上的人物像をこしらえた。

その幼少時の“生い立ちの記”が前巻であり、いよいよ使命を自覚して当時のユダヤの既成宗教の誤りと、その既得権にあぐらをかいている聖職者の堕落ぶりを糾弾していく“闘争の記”が本巻である。

こうした救世主的人物の生い立ちや霊的悟りへの道程はとかく超人化され、凡人とはどこか違う扱いをされがちであるが“十字架の使者”と名のる通信霊の叙述するイエスの生涯は、どこの誰にでもあるような、いや、それ以上に人間臭い俗世的喧騒に満ちており、また苦難の連続であった。

兄弟間のいさかい、親の無理解、律法学者やパリサイ人による怒りと軽蔑、同郷の者による白眼視 – 最後は“浮浪者”扱いにされるまでに至っている。

「イエスの成年時代はこのようにして孤独の体験から始まった。イエスは故郷の人々に心を傾けて天の宝を与えようとしたのであるが、彼らはそれを拒絶したのである」

という一文には胸をしめつけられる思いがする。しかしイエスはそうしたものを全て“魂のこやし”として霊性を発揮していき、愚鈍で気のきかない平凡な少年から“威厳、あたりを払う”風格をそなえた青年へと成長していく。

そこには求道者としての極致を生き抜いた姿が彷彿として甦り、2000年後の今、こうして活字で読むだけでも、その意気込み、精神力、使命への忠誠心に圧倒される思いがする。

シルバーバーチが、人間的産物である“教義”を棄ててイエスの生きざまそのものを模範とするようにならない限り人類の霊的新生は望めないと述べている言葉が思い出される。そのイエスが死後、物質化現象でその姿を弟子たちに見せて死後の存在を立証してみせたあと、地上的なほこりを払い落として本来の所属界へと帰って行った。

マイヤースは『個人的存在の彼方』の中でイエスの死後に言及してこう述べている。「ナザレ人イエスにとって中途の界層での生活は必要でなかった。彼は一気に創造主と一体となった。彼は地上に生きながら既に神だった – 全宇宙をその意識、その愛の中に包摂するだけの霊力をそなえていたのである」

そのイエスが“私はまた戻ってくる”の預言どおりに、人類浄化の大事業の総指揮者として今その霊的影響力を全世界に行使しつつある。それが各種の霊界通信、奇跡的心霊治療、自由解放の運動となって現われているのである。

この2巻に描かれたイエス像は、私が理解した限りでは、高級霊界通信が述べている事と完全に付節を合わしている。その1つ1つについて解説している余裕はないが、1つだけ誤解を解く目的で付言しておきたい事がある。それはマリヤの処女懐胎である。

前巻の8章で“神秘の受胎”として語られているが、私はこの章を読んだ時“やはり”という印象を受けた。私は生命の発生は、人類も含めて、どの種においても2つの性の生じない段階で行われたと考えている。それは物質化現象というものが実在する事を見れば明らかに可能な事である。

両性(男女・雌雄)による発生・誕生の仕組みは、それぞれの性がそれを可能とする段階まで発達したのちの事であって、それまでは幾通りかの“霊の物質界への顕現”の仕方があったはずである。少なくとも心霊学的には処女のまま懐妊するという事は有得るのである。

ではなぜシルバーバーチはイエスも普通の人間と同じように生まれたと言い、そこに奇跡はなかったと述べているのかと言えば、それは“処女懐胎だから聖純”とする誤った考え、言いかえれば性(セックス)を罪悪視する間違った認識を増幅させないための配慮があると私は考えている。

『霊訓』のインペレーターは“人間に知らせぬ方がよい事、知らせると害がある事”がたくさんあると言っている。人生学校の1年生、もしかしたら幼稚園児にすぎないかも知れない我々地上の人間の事であるから、そういう事は当然考えられる事である。

シルバーバーチもある日の交霊会で“イエスは本当にはりつけにされたのでしょうか”と聞かれて次のように答えている。「そんな事について私の意見をご所望ですか。どうでもいい事ではないでしょうか。大切な事はイエスが何を説いたかです。(中略)

私の使命は人生の基本である霊的原理に関心を向けさせる事です。人間はどうでもよい事にこだわり過ぎるように思います。イエスが本当に処刑されたかどうかは、あなたの魂の進化にとって何の関係もありません。(後略)」

さて最後に注意を促しておきたいのは、ギブス女史の存在である。モーゼスにはスピーア博士夫人、バーバネルにはシルビア夫人、イエスにはおばのマリヤ・クローパスの存在が大きな意義をもったように、このギブス夫人の理解と協力なくしては、こうした価値あるものは生まれなかったであろう。

表にこそ出ないが、中心的人物よりも往々にして側近の人物の方が大きな存在意義をもつ事があるものである。いくら偉くても人間は1人では何もなし得ないのである。

本巻の最後にチラリと顔を出すクレオパスという弟子は、のちに“クレオパスの書”の題で一連の通信を送ってくる事になる。その第1巻がすでに『イエスの弟子達』と題されて刊行されている。何だか2000年前の大きなドラマが今になってビデオテープを見るように再現される感じがして、心躍る思いがする。山本貞彰氏の一層のご健闘を祈りたい。

「許してくれ」霊団が自分たちの導きの失敗を完全に認めた一言となります(祈)†■2023年5月24日UP■
「許してくれ」霊団が自分たちの導きの失敗を完全に認めた一言となります(祈)†
「泣きっ面にハチ」これが僕の霊的使命遂行をもっとも正確に表した言葉ではないでしょうか。なぜDreamworkをやめさせられてこんな最悪な人生をやらされなければならなかったのか、その理由について何ひとつ納得のいく回答は霊団から降ってきません。つまり説明できないからです「行き当たりバッタリ」だったからです。で、霊界側として完全に予定外だった少年(僕)に、誰もやってくれない仕事(「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁邪悪の正体の情報拡散)を押し付けてやらせてはみたものの、そもそも行き当たりバッタリで始めた仕事だったので(無計画だったので)僕の暗殺を回避するので精一杯で全然事態を進展させる事ができないまま時間だけが流れていった…続きを読む→
「これから闇の中へ出発します」明仁、文仁、徳仁、悠仁が地獄に赴くという意味です(祈)†■2023年6月7日UP■
「これから闇の中へ出発します」明仁、文仁、徳仁、悠仁が地獄に赴くという意味です(祈)†
実情はそれどころではない。人間は霊界へ来たからとて地上時代といささかも変わるものではない。その好み、その偏執、その習性、その嫌悪をそのまま携えてくるのである。変わるのは肉体を棄てたということのみである。低俗なる趣味と不純なる習性をもつ魂は、肉体を棄てたからとて、その本性が変わるものではない。それは誠実にして純真なる向上心に燃える魂が死とともに俗悪なる魂に一変することがあり得ぬのと同じである。汝らがその事実を知らぬことこそわれらにとって驚異というべきである。考えてもみるがよい。純粋にして高潔なる魂が汝らの視界から消えるとともに一気に堕落することが想像できようか。しかるに汝らは、神を憎み善に背を向けて肉欲に溺れた罪深き魂も、懺悔1つにて清められて天国へ召されると説く。前者があり得ぬごとく後者も絶対にあり得ぬ。魂の成長は1日1日、一刻一刻の歩みによって築かれていくのである…続きを読む→

んー、んー、グズッても霊団を憎んでも書籍は完成しません、手を動かす以外に方法はないのです。んー、設計図を見て眼前に広がる作業量を思うと絶望感がとめどなく広がります。こんなところから説明しなきゃいけないのかよ、こんなテキストまで撃たなきゃいけないのかよ、その事なら以前撃ってるよ、また撃たなきゃいけないのかよ、ウンザリだよ、こんな感じでかろうじて撃ち始めています。

全く撃ち切る自信がありません。挫折率99%ですが一応書籍原稿を撃ち始めています。んー、何かこの作業の先に物的人生の終わりがあるような気がすごくしてきた。まるで物質界のまとめをしているかのような気分だ。物質界卒業論文といったところか。やっぱり僕は殺されるのかも知れない、だから霊団はコレを書かせているのかも知れない。

先ほど「こんなもん書けネィヨ」とグズりましたが、もしこの原稿を最後まで撃ち切れるとしたら、あと500回ぐらいグズるでしょう間違いなく。んー、何なんだこの人生は、一生絵を描き続けると固く心に誓ったのに、何で僕はこんな事をやっているんだ。霊団「僕の人生を返せ!」(祈)†

書籍設計図を何とか固めようとしているのですが、やっぱりこれはムリかも知れない。テーマを絞ってそこを集中的に書くとか、そういう風にしないと。全部を網羅して書くのはムリな気がしてきた。

例えば現時点で設計図に項目が48個あります。これはつまり毎週書いている長文ブログ48個分という単純計算になります。1年は52週間です。48週間分ですからほぼ11ヶ月分を一気に撃たないと書籍化できないという計算になり、それで「とても撃てない」となってしまうのです。

僕は毎週かなりヒーヒー言いながら長文を撃ってます。その長文ブログを続けつつ、それとは別枠で長文を48個撃つのはどう考えてもおかしいと思うのです。霊団の狙いが分かったような気がしてきた。霊団はずっと前から一貫して「スピードダウン」と言い続けています。

僕の使命遂行のスピードを落とそう落とそうとしてきます、僕はそれがガマンならず、常にMAXスピードで使命遂行を続行していますが、今回霊団が言ってきた「本書け」は本を書かせるために言ったのではなくスピードダウンのために言ってきたのではないかと思い始めました。

順調に進んでいた読書アプリ制作(ティラノビルダー)を止めてきたのもどうもおかしい。霊関連書籍の内容をアプリ化して霊的知識拡散に役立つんだから霊界側としても有り難いはずなのにそれを止めてくる。おかしい、腑に落ちない。(再開するかも知れません)

もうひとつ、僕の心の中に霊団に対する反逆の炎が燃えまくっていて、何が何でも「ある反逆」を完了させる事を、もう何年も全力でやっていますが、それから僕の目をそらさせる「視点外し」で「本書け」と言ってきたような気もスゴクする。半年も1年も本の原稿に集中させて、その間、反逆の事を僕の脳内から消し、気付いて振り返れば霊団の思惑通り最悪に閉じ込められていたというストーリーのような気もする。

イヤ、本は書かないといけないという霊団の考えには賛成です。僕もぜひ書きたいですが、これまでの霊的体験を全網羅するのは無理がありすぎる。量が多すぎる、その作業をこなす作業時間とパワーを現在の生活では捻出できない。使命遂行のあの作業もこの作業も休止して書籍原稿1本に集中しないといつまで経っても書き終わらないという最悪ストーリーになる。霊団は逆にそれを狙っている、つまり「スピードダウン」という事なのではないか。

1週撃つのもあれほど苦しいのに一気に48週撃つなんて絶対ムリ。(※以前制作した電子書籍は既に撃ち終えているテキストを使用したからあれほど短期間に制作できたのです)本は何とか書きたいのですが現状どう考えてもムリっぽいので一旦別の作業に移った方がイイかも知れません。フラーのストーリーのネームを描いている途中だったのでそちらを仕上げて、それからまた考えようかな。

全部を網羅して書くのはムリ、全体の中のどこかをピンポイントで書くとか、そういう風にしないと絶対にまとめられない。どうしても全網羅で書くなら使命遂行を当分休止する必要がある、霊団の狙いはそれか。超スピードダウンという事か。既に撃ち終えているブログテキストを書籍化するならすぐできる。

このままでは作業が完全に止まってしまいますので一旦離れて別の作業をやります。今回の書籍の一件は絶対「霊団のスピードダウン作戦」だと思う。ただ、本はいつかは書かないといけないでしょう。とにかくひとりで全網羅はムリ。いつかは書きたいけど。

全網羅じゃなくて複数に分割して書くとか、設計図を再構築しないととてもテキストを撃ち切れません。使命遂行を続行しながら書籍原稿を撃つのは絶対ムリ。サイキックニューズ方式(僕という霊媒から霊言が降ってきてそれを書籍化する方式)で本を制作するなら大賛成。だから自動書記テストをやっているのです、今日もやりましたが全然ダメ(祈)†

「メッセージだけを見て欲しい」霊団が物質界の邪悪に目をつぶろうとしているのです(祈)†■2023年3月15日UP■
「メッセージだけを見て欲しい」霊団が物質界の邪悪に目をつぶろうとしているのです(祈)†
しかしそれは「順番が逆だろ」まず奴隷の女の子たちを助けてあげて、それから交霊会だろ、と僕は思うのです。というのも、奴隷の女の子たちを完全に見殺しにした状態で僕という霊媒を霊団が使用して霊言を降らせたとしましょう。その降ってきた内容がさながら「シルバーバーチの霊訓」を彷彿とさせるような高尚な内容だったとしましょう。その霊団が降らせてきた内容が、人類を救うとか、世界を救うとか、人間は国家も肌の色も関係なく全員が神から神性の火花を賜って個的存在を与えられた、神を共通の親とした霊的兄弟、霊的大家族であり、戦争で敵国の兵士を撃ち殺す事は自分の家族を殺す事と同義であり愚かな事であり、したがって全世界が助け合っていかなければならないとか、そういう心を撃つ美しい内容だったとしましょう…続きを読む→
「ゾウです」永遠の視点では勝者だが物質界生活中は最悪をやらされるという意味です(祈)†■2023年3月22日UP■
「ゾウです」永遠の視点では勝者だが物質界生活中は最悪をやらされるという意味です(祈)†
聖書には真実でない事がたくさん書かれています。人類史上最大の汚辱と言っても過言ではない「ニケーア会議」の時に様々なウソが聖書に書き加えられ、そのウソが世界中に広まっていき、イエス様の2000年の苦悩へとつながっていったのです。キリスト者はイエス様の御名を悪用して私腹を肥やす事を2000年にわたって続けてきました。特に中世ヨーロッパの暗黒時代が最悪で、キリスト教の要職についていた人間たちは、自分たちの地位、生活を守るために真実を公言する人間を徹底的に処刑してきました。キリスト教の人間が「主よ、主よ」とイエス様の御名を連呼する時、それはイエス様に対する最大級の侮辱であり、イエス様の悲しみをさらに増幅させ、積年の誤謬(ごびゅう)を払拭するどころかさらに加速させ続ける、イエス様をさらに十字架にかけ続ける許されざる呪いの行為となります。僕、たきざわ彰人からお願いしたい事としましては、間違いだらけの聖書を読むのはやめましょう。「シルバーバーチの霊訓」を筆頭とした正真正銘の霊関連書籍に目を通すようにしましょう。そして教会に足を運ぶのもやめた方がイイでしょう…続きを読む→

※以前考えていた「簡易的書籍」というものがあります。それなら全網羅より短い期間で書けると思います。その書籍用のイラストとしてこういうモノも描きました。そっちの原稿を撃つという選択肢もアリだと思います。そっちなら割と短期間で撃ち終えられる。考えるだけ考えてみようかな(祈)†↓

著者のジェラルディン・カミンズ(1890~1969)は、厳しくも美しい自然に恵まれたアイルランドで、大学の先生をしていたアシュレー・カミンズ教授の娘として誕生した。カミンズは、英国に於ける今世紀最大の霊能者の1人として欧米のスピリチュアリズムに貢献した人物である。

その代表的著書として『不滅への道』(国書刊行会、世界心霊宝典第2巻)があり、霊界を語った白眉として尊重されている。(抄訳としては浅野和三郎訳『永遠の大道』が潮文社から出ている)

イエスの伝記というものは、正確な意味で何ひとつ存在していないと言ってもよい。新約聖書中の福音書は、元来イエスの受難物語(十字架上の死と復活)に重点を置いて書かれたものであるから、イエスの重要な背景をなす「生いたちの記」が完全に欠落していることになる。

カミンズは、彼女の偉大なる霊能によって「母マリヤの背景」と「イエスの成育史」というもっとも重要な部分を提供してくれたのである。聖書に全く見られない人物や出来事をも加えながら、イエスの少年時代を中心に展開されている雄大なドラマは、読む者の魂をゆさぶり、救いに導く大切な霊的養分をふんだんに注入してくれる。

多感な少年イエスが、あらゆる苦渋をなめさせられても、真の救いを求めて修業をつんで行く姿には、感涙相むせぶ場面が幾度もあり、読む者の魂を浄化してくれる不思議な力がこもっている。

歴史的には、マリヤに関する解釈が2つに分かれていて、未だに決着がついていない。ひとつは、ヘルヴィディアン説で、イエスの兄弟はマリヤが生んだとするものである。それに対してエピファニアン説があり、イエスの兄弟は夫ヨセフの先妻の子であると主張する。

どちらの説にせよ、マリヤに関して明確なことは、第1に、処女懐妊であり、第2は、重労働に耐えた女であったということである。水汲み、洗たく、粉ひき、はた織りは女の仕事で苛酷な労働であり、本書でのマリヤは多産(6人の子供)であるから、彼女はかなりがっちりとした体格の女性であったにちがいない。

さて本書は一体何を言わんとしているのであろうか。イエスは最初期待していた神殿(ユダヤ教)には救いが無いことを知らされた。ユダヤ教を代表する大祭司アンナスは、ローマの金権政治の犬になっており、ユダヤ教のラビ(教師)は徹底した教条主義で、少なくともイエスにとっては腹黒い偽善者であり、稀に見る善人として登場する老パリサイ人シケムでさえ、神殿という建造物にしがみついている憶病者であった。

結局イエスは、組織としての宗教や儀式的教条主義に救いが無いことを見抜いて、名もない異国の浮浪者ヘリを真の指導者と仰いで山野に於いて修業を続け、遂にアラビヤの「流浪の部族」、もとをただせば皮肉なことに脱ユダヤ教の人々に兄弟として迎えられるのであった。

では一体なにが救いであったのだろうか。学者の高邁な哲理でもなく、組織的伝統的宗教団体でもなく、…それは賢明なる読者にお委せするとしよう。

本書の中で、マリヤもイエスも「山野をよく“歩く人”」として描かれていることに気付いておられることと思う。ギリシャ語で歩くことを<ペリパテオウ>と言い、しっかり生きぬくという意味を持っている。

人生は旅であることを暗示している。“独りで”歩くのである。何のためか。瞑想のためである。しかも“日の出”に瞑想した。神と出逢い、神と語り、霊の力を得た。

これを基盤としていたからこそ、ミシュナ(ユダヤ教の細かな規程、例えば安息日など)など怖くなかった。逆にミシュナが少しでも差別や人間性無視の原因となったとき猛然と反対した。第18「最初の受難」で外国人ヘリをかばってリンチにあったように。

最後にこのようなすばらしい著書を進呈して下さり、翻訳に関するあらゆる御世話と忠告を与えてくださった近藤千雄氏に深甚の感謝と敬意を表したい。同氏は我が国に於ける数少ないスピリチュアリズムの研究者の1人であり、その正しい発展のために全力を尽しておられる方である。

更に拙い翻訳を出版にまでこぎつけて下さった潮文社の社長、小島正氏の御厚意にも心から感謝する次第である。このような一種の「幻の書」によって1人でも多くの方々が、霊的に豊かになっていただければ本当にうれしく思う。本書を読んだある英国人は、次のように述べている。

「予期せざる発想という列車に乗って、未知の国に向かい、此の世ならぬ旅をしているような美しい物語である」と。(1986年)

新装版発行にあたって

この世は愛によって創られ、愛によって支えられているにもかかわらず、人間だけが、この重大な真理を無視した生き方を続けている。この事実を最も露骨にえぐり出してくれたのが「イエスの少年時代」である。

テロや憎しみが世界中に広がっている今日、1人でも多くの人たちがイエスの生き様を知って、愛に目覚めた生き方を始めてほしいと願っている。「イエスの成年時代」と合わせて読んで頂きたい。

平成16年5月
山本貞彰

「簡単に推し測ってはいけません」僕が殺されるのはほぼ決定的、問題はその先です(祈)†■2022年3月9日UP■
「簡単に推し測ってはいけません」僕が殺されるのはほぼ決定的、問題はその先です(祈)†
僕の物的肉眼では全体像が見えませんので、ごく一部だけを見ている僕の意見より全体を俯瞰で眺める事のできる霊団の判断の方が最終的に正しいという事を知識として理解していますので、現在の僕には使命遂行が成功していないように映るとしても、より長いスパンで見た時に、アキトくんの使命遂行によって、あの当時は動きがなかったが、あの活動によって十分に“タネ”が蒔かれ、そのタネがアキトくんの帰幽後に芽を出し花を咲かせ、結果的に「宇宙一のバカ」強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の滅亡、物質界の邪悪の消滅、奴隷の女の子の強姦殺人容認システムの破壊へとつながったのだ。という風になるのかも知れません…続きを読む→
「我々の言葉を信じなさい」帰幽後に全ての埋め合わせがおこなわれるという意味です(祈)†■2023年3月8日UP■
「我々の言葉を信じなさい」帰幽後に全ての埋め合わせがおこなわれるという意味です(祈)†
2000年前のイエス様が物質界に降下しておこなった仕事はもちろん「霊的知識普及」であり「神のご意志遂行」であり、それが現在も「スピリチュアリズム普及」というカタチで継続しているのです。このスピリチュアリズム普及の霊界での総指揮官はイエス様です。どうか霊関連書籍でお勉強して頂きたいです。そのイエス様が、一体何がどうなっているのか僕などというよく分からない画家に「怒涛の連続顕現」で霊的仕事を猛烈にお願いしてきたのです。僕は激しく拒絶しましたが1週間近くイエス様に何とも言えない表情で怒涛にお願いされ続けて僕は根負けしてしまい、この使命遂行をやる“ハメに”なってしまったのです。それから10年(霊性発現が2012年6月、隔離フィールド発動(事実上の使命遂行開始合図)が2014年7月ですから正確にはほぼ9年という事になるでしょうか)僕はずっとそのイエス様と約束した仕事を続けてきたのです…続きを読む→