『母と子の心霊教室』全文掲載
wp.me/Pa9cvW-2tk
いつかやらねばならないと思っていた作業、ようやく着手できました。アンカー78個設定しました、結構きびしかったです。この『母と子の心霊教室』は大変優れた霊関連書籍です、ぜひ多くの方にお読みになって頂きたいと思います。僕はこの書籍は小学校の教科書にするべきだと本気で思っているのです、それくらい素晴らしい児童向け霊関連書籍であると思っているのです(祈)†
霊関連書籍『母と子の心霊教室』の内容をWordPress固定ページに追加完了しました(祈)†
【8/10】2012~2013年ごろに撃った霊関連書籍の内容の抜粋です(祈)†
「スピリチュアリズムの真髄」より→「霊界に来た霊は各々が地上で積み重ねた善性または邪性に応じた環境に置かれる。それは信仰の如何に係わらないがその信仰が深く性格に刻み込まれている場合は別である。単に口先だけで何らかの教義への帰依を誓った所で何の意味もない」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「十字を切っても教義を称えても霊はいささかも救われるものではない。いくら祈っても信仰の告白をしても救いにはならない。真に魂を救うのは正しい、純粋な、そして高潔な生活しかないという事を私はこちらへ来て学びました」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「私が地上で帰依していた主教制教会も何の役にも立ちませんでした。それより私が悩みを聞いてあげた人々、励ましてあげた人々、救いの手を差し延べた貧しい人達、そういう人達がこぞって私の死に際して集まり、私の霊界入りを歓迎してくれました」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「言うまでもなくスピリチュアリズムでは道徳律の存在を信じる。それは宇宙全体を支配する神的法則であり、あらゆる有機体と人間の魂を通じて作用していると考える」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「人間より下等な生物においてはいわゆる本能と無意識の欲望として表現され、人間においては良心、道義心として意識される。これは神の意志であり、あらゆる有機的生物の中に湧き出で、それが発達と完成への衝動を生む」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「実はこの道義心は人間とは別個の存在、つまり外部から注ぎ込まれたものではなく、霊そのものに潜在する本性は欲求であり意志なのである。言い換えれば神そのものなのである」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「常にその声に耳を傾け、それと一体になって行動する時、キリストが“わたしと神は一体である”と言った時と同じ悟りの意識に到達する。キリストは自分が神だと言ったのではない。しばしの間神の意志と融合したという意味でそう言ったのである」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「人間が永遠に向上進化するという事実はスピリチュアリズムでもとりわけ崇高な真理である。この進化とは顕幽両宇宙を舞台としてありとあらゆる有機体が完成へ向けて一歩一歩向上していくというもので、究極においては神の意志の顕現にほかならないのである」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「その進化の原理は創造的活力として全有機体に潜在的に組み込まれており、従って“進化せずにはいられない”のである。つまり進化とは宿命的に組み込まれた目的に向かって活動していく過程に過ぎないと言ってよい」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「全ての有機体は、形体の大小にかかわらず、その存在の意義と完遂に必要なあらゆる原理と能力とを潜在的に具えている。その完遂に向けての行為がほかならぬ進化なのである」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「潜在的に具わったエネルギーは、その個体なりに理想的に構成されているのであるから、これを正しく発現させてやらねばならない。完全に発現された個体の姿は種子に宿された神の意志の完成された姿にほかならないのである」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「同じく人間もその魂に宿された潜在能力を円満に発達させねばならない。それが神性を正しく発現する事に他ならないからである。神は自然界の全ての有機体に、それに必要な創造的エネルギーを賦与してくれている。人間のみが例外である訳ではない」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「無限にその神性を発現するために人間は永遠に向上進化を続けるのである。スピリチュアリズムにおいてはその向上進化の証拠を他界した無数の人霊に見る事ができる」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「この地上生活はその第一歩、いわば宇宙学校の幼稚園に過ぎず、肉体の死によってこの世の生活を終えると霊界の下層界での生活が始まる。いや、正常な知識人は三界ないしこれより上の界へ行く」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「が、どこに落着くにせよ、そこでも進化の法則が一瞬の切れ目もなく働き、一界また一界と向上の階段を登って行かねばならない。そしていつしか一切の地上臭が消えた崇高な世界へと至る。その向上進化の過程は厳格な規律によって支配されている」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「時間的経過から言えばスピリットにとっては速い遅いの差があり、下層界で長々と道草を食う者もいるがいつかは正しい向上の道に立ち戻り、着実に上層界へ上がっていく。そこに神の意志としての向上進化の法則の確実な働きを見る事ができる」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「スピリチュアリズムの真理が人間生活に現実的利益をもたらす事に疑問の余地はない。人間は死という関門を通過した後も生き続け、それまでの性格をそのまま携えて死後の世界へ行くという事実はどう考えても人類にとって重大で素晴らしい発見であるに相違ない」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「そうあってこそ人生に目的と意義を見出せるのであり、人生が六、七〇年の短い地上生活で終わるのではなく、この地上生活はホンの出発点であって、その間に身につけた知識と経験を携えて一段と高い世界へと進んで行く事を教えてくれたのである」
「スピリチュアリズムの真髄」より→「人間は食べて飲んで寝てヒマになれば愚にもつかぬ事に打ち興じるこの世限りのお粗末な存在ではなく、これから先も死を超えて永遠に生き続けていく霊的存在なのだという自覚は、人間にとってかけがえのない福音である」
「レッドマンのこころ」より→「“死の歌” われはうたう わが亡骸がいずこに横たわることになろうと構わぬ。 わが魂は死後も行進を続ける。 わが亡骸がいずこに横たわることになろうとも構わぬ。 わが魂は行進を続ける。 」
「レッドマンのこころ」より→「1832年に酋長ブラック・ホーク率いる40名のインディアンが270名のアメリカ人銃兵を蹴散らした話。1877年に酋長ジョーゼフが大勢の婦女子を従えながらわずかな武器でそれに倍する兵を擁するアメリカ軍を壊滅させた話」
「レッドマンのこころ」より→「1885年から翌年にかけてアパッチの大酋長ジェロニモが、わずか35名で5000名のアメリカ正規兵と500名の予備軍それに国境警備隊の一団を加えた大軍団と1年半も闘って失った兵士わずかに6名、対するアメリカ軍の損失は200名に及んだ」
「レッドマンのこころ」より→「200年に及ぶ西部開拓におけるアメリカ・インディアンの英雄的行為と不屈の精神に匹敵するものは人類史にその例を見出せません。その間、彼らは先祖伝来の土地を1インチたりとも譲るまいと、装備と物量において比較にならない敵軍を相手に戦ってきました」
「レッドマンのこころ」より→「インディアンが無口で笑う事を知らない人種であるという誤解ほど彼らを怒らせる見方はない。一度でもインディアンの村に入った事のある人ならば、インディアンの生活の中にいかに多くの楽しさと陽気さがあふれているかを知っているであろう」
「レッドマンのこころ」より→「集まりがあると必ずその中に一人は笑わせ上手がいて、冗談やシャレを言ってはみんなを笑いの渦に巻き込む。インディアンの歌にも、説話にも、おとぎ話にも、ユーモアと明るい風刺がこめられている」
「レッドマンのこころ」より→「私の体験では、インディアンの炉辺で湧き起こる腹の底からの笑いは、他の人種では見かけないように思います。お腹が痛くなってこれ以上笑えないというほど笑う事が何度もあります」
「レッドマンのこころ」より→「インディアンが禁欲主義者で神経にどこか欠けた所があり、ムッツリして面白くない人種、という意見ほど事実とかけ離れた見方もない。実際はいたって陽気で明るくおどけた所もあって、ちょっとした面白い出来事や冗談にもまるで子供のように無邪気に笑う」
「レッドマンのこころ」より→「インディアンの正直さと尊敬の念の強さの証拠として、私がこの6、7年間に3、40万人にも及ぶインディアンとの交流の中で、インディアンが一度たりとも私を裏切ったり、集団で襲ったり、こっそり盗んだりした事はない」
「レッドマンのこころ」より→「インディアンは私との約束を素晴らしい忠誠心で果たしてくれた。彼らはそのために大変な努力、時には危険すら冒す事もあった。インディアンがいったん「やります」と約束したら必ずそれを実行してくれるものと受け止めて大丈夫である」