悪い予感的中、残雪に時間を取られて撮影予定ポイントまで全然到着できない。踏み抜いた残雪の下は解けた水が流れていてシューズの中がビチョビチョになる。この状態で標高を上げて冷たい風に撃たれたら足指がたちまち低温にやられてしまう。
足指の低温にギリ耐えて撮影続行したとしても、今度はゴールタイムが異常に遅くなる。それでもしばらく進んだのですが、スタート3時間で「コリャ今日はダメだ」と判断、そのまま引き返したのでした。本当に大失敗。判断が甘かったです。標高を上げるのが1、2週間早かったです。
天候は最高で稜線上でグラデーション撮影をするつもりだったのですが、泣く泣く帰りの車の運転中に少し広いスペースで車を止めて臨時撮影をして帰ってきたのでした。イヤー雲ひとつない最高のグラデーション日和だったのに撮影できませんでした本当に大失敗。標高を上げたい気持ちで判断を誤ってしまいました。
さぁ明日の長文ブログですが、かろうじてインスピレーションは降ってますので撃たざるを得ない状態です。毎週ボイコットする気満々なのですがなかなかそうはなりません。イヤーホントに今日は最悪でした。
そして山にいる時は全然平気なのですがロングドライブがもう限界で、もうムリかも知れないと思い始めています。標高を上げるにはロングドライブが必須、さぁどうする。イヤどうもできない(祈)†