何度も机に突っ伏してしまう、本当にツライ。テキストも撃たないといけないので今日中のUPはムリかも知れませんが明日中は間違いありません。フラー25、長い旅だった。一応UP予告しておきましょう↓
間もなくプロセス実行。間もなくプロセス実行(祈)†
「皇族は強姦殺人魔」山を愛する霊覚者・たきざわ彰人です(祈)†
皇族などと自称する明仁、文仁、徳仁、悠仁は「処刑遊び」と称して奴隷の女の子を四肢切断、強姦殺人しまくっています。死刑にしましょう(祈)†
何度も机に突っ伏してしまう、本当にツライ。テキストも撃たないといけないので今日中のUPはムリかも知れませんが明日中は間違いありません。フラー25、長い旅だった。一応UP予告しておきましょう↓
間もなくプロセス実行。間もなくプロセス実行(祈)†
ヨセフとマリヤは暗い部屋の中でお互いの手を取りながら話し合っていた。話はもっぱら過ぎ去った若い頃のことで、子供がまだ与えられず、病気で苦しめられなかった時代のことであった。ひとしきり話した後で、突然ヨセフは、自分によく似ている息子トマスを呼んで言った。
「イエスはきっと羊飼いにでもなるだろうよ。このあいだもそう言ってたからね。イエスは家に居つくような子ではなさそうだ」マリヤがすかさず口をはさんだ。「そんなことは許しませんよ、最初に生まれた子を青年になるまでは我が家で育てなくちゃ。
トマスさえ寛大であれば、イエスだって家に戻ってくるわよ」「おれは絶対許さない!」とヨセフは怒鳴った。マリヤは続けて言った。「たった1人の息子でも家から追い出されたなんて思われたくないわよ!家は子供たちにとって巣のようなものでしょう。そんなことされたら、死ぬまで傷つくじゃないの!」
「イエスは他処へ行けばいいんだよ」ヨセフはベッドの横に立てかけてある杖で床の上を叩きながら大声をはりあげた。マリヤも負けていなかった。「私たちはみんなひとつになって此の屋根の下で暮らすのよ。イエスがいなければ、私たちは真二つに割れてしまうのよ!そんなこと許せるもんですか!」
マリヤは延々とまくしたて、ヨセフに迫るのであった。マリヤの話が終る頃にはヨセフの心もおだやかになり、イエスを呼んで言った。「お前はたしか羊飼いになりたいと言ってたね。私は今ではお前のやりたいことをさせてやろうと思うんだが」
「お父さん、もうあの話は済んでしまいました。ベタニアの若者がきまってしまいました。もう、空きがないんです。だから僕は家に居て仕事をすることにしたんです」
その日の夜、イエスはある人たちから耳よりの噂をきいた。井戸のそばでイエスの話をきいていた若者たちが、悪い習慣を捨て、とても善い生活を始めたという噂であった。イエスはうれしかった。彼らは、天の御父によって導かれた最初の果実であったからである。
マリヤも、イエスが家にとどまることを知ってとても喜んだ。マリヤは夫にたのんでイエスに忠告した。「息子イエスよ、もう放蕩は止めなさい。もっと賢くなって弟たちのように働きなさい。私が平和の祈りをしている間、お前は炉辺で休んでおればよいのだ」
ヨセフは、マリヤの意向を叶えてやったので、次にトマスを呼ぶように言った。ところがトマスの靴はあったが彼の腰には旅仕度ができあがっていた。大工道具の一式が入っている荷物が床の上に用意されていた。ヨセフは、ひとことも語らずに、彼の手をとり、トマスの顔をみつめた。
年齢に似あわず髭は長く真黒で、肩幅は広くがっちりとして、まるで樫の木のようであった。ヨセフは言った。「お前は私にとって長男のように思えてならんのだ。お前を誰よりも愛し信頼しているよ」トマスが父に言った。
「お父さん、僕はこの家の職場に居残って、お母さんや妹のために働きたかったのです」「わたしの職場は永久にお前たちのためにあるんだぞ。体を休める処もな」そこまでヨセフが言いかけたとき、トマスはそれを遮って言った。「でも僕は出て行くんだ!テベリヤ街道が僕を待っているんだ」ヨセフは叫んだ。「やめろ!やめろ!」
「お父さん、あなたがこうしたんじゃありませんか!」この若い大工は荷物をとりあげて入口の方へ向かった。彼はイエスの方を振り向いて、まるで毒蛇のようなひどい捨て台詞を吐いた。「おやじの家には、もうおれとおめえの居場所はねえんだよ!!おれたちは他人同然で、一緒に住める間柄じゃねえんだぜ」
イエスは何も言わなかった。トマスの顔をじっと見すえていたが、トマスは目を伏せながら、そそくさと門から出ていった。
想像を絶する地獄の作業にいよいよ終わりが見えてきました。間もなく航行モードも塗り終えて、最後、ジュエルのシャドウハイライトを塗れば絵として完成です。以前制作したマクロがここでも役に立ちます。そこから少しテキストを撃ってUPとなります。
明日はムリでも月曜にはUPできると思います。このフラー25、恐るべき機体でした。ちょうちょちゃんが(羽のモールド等)やはり恐ろしい。もうこの機体の色を塗るのはご勘弁ですが、ストーリーは白黒ですのでぜひ登場させたいです。って言いながらいつものようにたぶんムリなんでしょうけど。
霊団が何も言ってきませんが僕レベルでは作業続行中、僕という霊媒は機能しませんが機能する前提で先行作業をおこないます。あと「ベールの彼方の生活 2巻」のhtml、css整形もおこなってWordPressにUPさせます。そして何とか書籍用の原稿を書き始められないかと思っていますが、これは挫折率が超高いでしょう。
フラー26の新規デザインはチョト間を置きましょう。もうツラすぎるので。止まるな、塗り続けろ。フラー25作業続行中(祈)†
アナログ絵355「フラー25カラーリング」ひょっとしたら山のアタック前にUPできる…かも知れません、そのタイミングに間に合わなくても次回長文ブログUP直後ぐらいにUPできると思います。正真正銘地獄の中の地獄の作業がようやく終わろうとしています。
もうツラすぎて机に突っ伏しながらAffinityPhotoと格闘してます。何としても終わらせて次の作業に移行する。何が何でもフラー25を終わらせます(祈)†
ある晩のこと、月が煌々と照らす頃、ナザレの中心にある井戸のまわりに若者が集まってきた。1日の仕事を終えてから生き生きするものを求めてやって来た。彼らはグループ毎に集まって話し合っていた。イエスがサークルを移動しながらみんなの話に耳をかたむけていた。
農夫のグループでは、鋤や種の植えつけなどが話題となっていた。牛飼いたちは、牛や草原のこと、あるいは荷運びの運賃のことを話し合っていた。葡萄畑の栽培をしている青年は、ぶどうの気まぐれなこと、ぶどうの収穫、ぶどう酒づくりのことを話していた。
ある者は、折角の稔りを邪魔された害虫のことや果物の減収のことをぼやいていた。オリーブ畑を持っている者は、樹木に関する豊かな知識を披露し、鍛治屋はかまどの温度のこと、陶工は、土のこね方や焼物の形のことを話していた。
そこに漁師たちがやってきた。彼らや古くなった舟や穴だらけの網のことをぶつぶつ言いながら、来年にはいいことがあるかもしれないなどと話し合っていた。昔は大漁で舟が沈まんばかりの魚を売って、かなりの収入があったのだが、今では漁師のとり分が少なく、魚問屋に売買をまかせているという。
職人たちがめいめい自分たちのことを話している間、イエスは黙って彼らに耳をかたむけているのであった。このサークルの輪が広がって、誰言うともなくナザレにやってくる旅人たちも井戸のまわりにやって来るようになった。旅人たちは自分の故郷のことや、ローマ軍の戦争、外国の町々の風俗などを語っていた。
そんな訳で、偉大な霊力の持主であるイエスにとっては願ってもない情報を得ることができた。イエスの唇は、閉じられたままではおかなかった。集まってきた若者たちに、それは実に機知に豊む譬話を話して聞かせるのであった。
マリヤ・クローパスの息子たち、ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダなどもイエスの話がおもしろいので、夜の会合には欠かさず顔を出すようになった。イエスは、鳥や獣や花など身近なものを通して神様のことを説明し、争いのたえない此の世界に関する譬話を語るのであった。
マリヤ・クローパスの息子たちは全く夢中になり毎晩出席した。賢い農夫や職人と愚かな農夫や職人の見分け方とか、種蒔きの譬話、金持ちと貧乏人、乞食、孤児、多くの家畜を持っている人等々、実に豊富な話が沢山とびだすのであった。そうこうしているうちに、この噂が若者たちの間に広がり、おしかける人数も激増し、一体誰が来ているのかわからないほどになっていた。
さて、イエスが弟たちから悪しざまに言われた日の夜、いつものように重い気持ちで井戸のそばにやってきた。その夜には、まさか魚問屋ハレイムが来ているとは全く知らなかった。ハレイムがイエスに質問した。
「ナザレの丘の上で、夜明けにあなたの前に現われる御方がいると聞いていますが、その方はどなたでしょうか?」イエスは一瞬調子はずれの質問がとび出したのでためらったが、即座に答えた。
「私の天のお父様です。山に居るときには私の近くにいらっしゃるのです。町に居るときよりも一層身近かにいて下さるのです。本当に天のお父様とは静かな所でお逢いできるのです。その御陰で沢山のことを教わり、生き生きとさせてもらえるのです」
「あなたは、天のお父様のおっしゃった通りに実行していますか?」「はい、私はいつでも神様の戒を守り、愛のうちに住んでおります」驚いたことに、またもやそこにナザレの律法学者が来ており、ハレイムが続けて質問するのを押しとどめて言った。「その父とはどこに居るのじゃ?」
「父は私の中に居られます。私も父のうちに居ります。此の世の人々はその父を御存知ありません。しかしいずれ多くの人がこの静かな山の中で天の御父の知恵を探しにやってくるでしょう。そして私が御父と出逢ったように、彼らも天の御父を見出すようになるでしょう」
イエスは、まるで夢みる者のように話していた。天の幻が彼の魂を満たし、神の平和が彼を覆っていたからである。しかし彼の足元には2人の狡猾い男が蛇のように這いずり回っているのに気がつかなかった。イエスは、なおも言葉を続けて天の御父に関する秘密を語るのであった。
甘いかなぁ、やっぱり山のアタック帰還後のUPになるかも知れませんが、どのみち間もなくアナログ絵355「フラー25カラーリング」としてUPできそうです。完全にトラウマになってます。
霊団が少しインスピレーション降らせてきていますがお話はあと。わずかな時間もムダにせず色を塗り続ける。作業続行中(祈)†
長い、ツライ、恐ろしい「フラー地獄」だ。1機描き上げるのに一体どれだけ時間とパワーを要すればいいんだ。とてつもない作業負荷。実はAffinityPhotoファイルサイズも記録的に膨れ上がっています。シルキー(PC)の動きもややモッサリ。シルキーでこれなんだからノートでは作業できないに決まっています。
「ベールの彼方の生活 2巻」テキスト見直し完了中、止まらず3巻の見直しに入ってます。復刊できる見込みが全くありませんが、帰幽1秒前まで信じて作業続行しましょう。そして霊団に「出版社設立」を強く言われている関係でさらに調べ考えましたが、現状の僕が出版社を立ち上げると「三重苦」になる事が分かりました。その詳細はチョトお話できませんが、出版社設立の可能性は極めて低くなります。本書くとしてもどうやって出そうかな。
さぁちょうちょちゃんを塗れ、止まるな、たきざわ彰人。帰幽ならそれでいいじゃないか、帰幽に向かって一直線に作業中(祈)†
母マリアでさえ、義姉から多くのことを知らされているのに、イエスのことを疑うようになった。彼女はトマスが彼を非難しているのを聞いていた。兄は偽善者だと。彼はもっともらしいことを言っているが、独善的であり徒らに時間を無駄にしているといって非難した。
そこにナザレの律法学者がヨセフのところにやってきた。「イエスからは目を離すんじゃないよ。あの子は安息日を守らずに風来坊の異邦人と附き合っていたんだからな。
やつらは札付きのごろつきどもで、捕まえようとしても仲々つかまらないそうだ。イエスは従兄弟のヤコブやヨセフまでもまきこんでいるようだ。だからマリヤ・クローパスにもこのことを教えてやったほうがいいと思うがね」
これを聞いた単純なヨセフは、血が頭にのぼった。しかし厳しく叱れば今度こそはイエスは家出して、羊飼いになりさがってしまうだろうと考えた。それから数日たってから、トマスが父の処に入ってきて早口で喋りまくった。
「ねえ、お父さん、イエスはまた安息日を破ったんだぜ。まずいことに今度はみんなに知れちまったんだ。もうはずかしくってたまったもんじゃないよ。会堂に来ていた連中がみんなおれたちのことを軽蔑し、おれたちの信用はこれでがた落ちだぜ」
トマスが喋っているところにイエスが部屋に入ってきた。ヨセフはトマスに部屋を出るように促してから、静かに話しだした。「トマスが言うには、又お前は安息日の掟を破ったそうだね」イエスは答えて言った。
「熱にうなされていた1人暮らしの老婆がいてね、どうしても見のがせなかったんです。僕がそばで見守っているうちに段々と熱がさがってきたのですが、今度は反対に体温がさがって冷えてくるんです。
このままだと死んでしまいますから、小枝を拾い集めてきて火をもやし暖めてあげたんです。それでこの老婆は生命をとりとめたのです。僕が薬草を煮出して飲ませたら手足の痛みもひいたのです。僕のやったことは悪魔の業でしょうか?神様に対して罪を犯すことになるのでしょうか?」
「安息日には、住まいの中で火をもしてはならんと記されているではないか!それなのにお前はその掟を破ったのだ。大罪を犯したとは言わぬが、安息日のを破ったと言ってるんだ」「安息日の掟は、人のためにつくられたものです。人は安息日の掟のためにつくられたのではありません!!」
イエスはそれ以上のことは何も言わなかった。突風が木々をゆさぶるような激しい怒りがこみあげてきて、イエスの体をわなわなと震わせるのであった。部屋の外でこれを盗み聞きしていたトマスが部屋に入ってきた。父がとめるのを無視して、興奮しながら早口で言った。
「この恥知らずめ!お前のお陰で家中が滅茶苦茶にされちまったんだ。お前のいやらしい台詞は誰かさんの受け売りにきまってるわい。あの小汚い乞食や札付きのごろつきと付き合ってるからこうなるんだ。
おれたちは町の人から仕事をもらってメシの種にありついているんだ。みんなお前のことを知ったら、おれたちはメシの食い上げだ、その上このナザレからたたき出されちまうさ」
トマスが息急切ってここまで怒鳴りちらすと、まるで犬同士がキャンキャン吠えるような勢いで、ヤコブが怒鳴り始めた。「あんたは3週間も安息日をさぼって、山に行き、会堂に行かなかったんだよ!」すかさずイエスは言った。
「神様は、山の頂上と会堂と、どちらに近くおられると思うのか?はっきり言っておくが、僕はいつも山の高い処におられることを体験しているんだ。会堂にはいつもおられるとは限らないんだ。神様はね、日の出の静けさの中におられるんだよ。
聖霊は野の百合のような静けさの中に注がれ、銀色に輝く湖の上を渡ってこられ、ギルボアの連山からも、カルメル山の白雪からも、ガリラヤの谷からも、高い青空からもやってこられるんだ。神様は、夜明けと共に、静かな所で深い交わりを与えて下さるんだ。神様と全くひとつになるときは、人から離れていなければできないんだよ」
ヤコブとトマスは、同時に口を開こうとしたので父ヨセフは手で彼らを黙らせ、2人の弟の訴えを取り上げるつもりで言った。「イエスや、私は、お前が家をほったらかしてどこへ行こうが、かまいやしない。大目に見てきたつもりだが、かえってそれがよくなかったようだ。
結局、弟たちを困らせる結果になってしまったのだ。お前は病気の老婆を救うために小枝を拾い集め、安息日を破ったと言うが、どうして安息日以外の週日にそれをやらなかったのかい。こないだなんか、弟たちが一生懸命働いていたのに、2日間も朝から山を歩きまわっていたそうではないか。一体それはどういうわけなんだ」
「僕の仕事は一応義務を果しているつもりです。ノコの目立てをしたりして」しかしヨセフはイエスの言い分には耳をかさず、イエスがどんなに怠け者であるかを責めたて、弟たちの精勤ぶりを褒めるのであった。しかし火を吐くような熱弁をふるうイエスの前では、やかましいトマスでさえ自分の言いたいことを喋ることができなくなってしまった。
イエスは続けて語り続けた。トマスに言った。「直ぐにくさってしまう此の世の糧のために日々労する者は、永遠の生命を保証する“天の糧”を失ってしまうんだよ!お前はこの町で、腹を満たす食物を得ようとしているが、僕はあの山の上で、神様からの食物を得ようとしているんだ。
トマスよ、よくききなさい!僕はお前の心の中に記されている筋書きがちゃんとわかっているんだ。お前は1日の稼ぎでは満足できず、1枚1枚銀貨を貯わえ、将来職人の頭になって、エルサレムで旗揚げようと計画をしているようだ。
そう、ヤコブもだ。お前は、それこそ見当ちがいな慾のために働いているようだ。お前もトマスと同じようにこつこつと小金を貯めてエルサレムに行き、神殿の中に住みついて長い祈りをささげ、沢山の献金をしたいと計画しているようだ。お前は、ヘブル語を暗承しただけで、ちっとも聖書の内容を理解していないのだ。
祈りだって同じだ。成文祈橋(他人が作った祈りを文章にしてあるもの)を暗記してただ機械的にとなえているだけで、ちっとも心の底から祈ってやしないんだ。神殿という聖なる所に行かなければ至高なる神様に近づくことができないのかい?
神様を神殿の中に閉じ込められるとでも思っているのかい?山の上には来られないというのかい?ガリラヤの野辺ではたやすくお逢いできないというのかい?湖畔もかい?“平和”と“静けさ”があれば、どこにでも、神様に通じる道があるんだよ」
ヤコブはがっくりと頭をたれ、恥ずかしくて身がちぢむ思いがした。イエスが自分の心をすべて読んでいたからである。しかしトマスはピンとこなかった。自分の欲にとらわれていたからである。それでなおもイエスの悪口を言いだした。
「お前はなまけ者だ、ただ自分の楽しみだけを追っかけまわしているだけじゃないか」イエスは悲しそうに弟を眺めながら言った。「同じ母の胎から生まれ、しかも1歳しかちがわないトマスよ、なぜ同じ幻を見ることができないんだ。情けないことだ。僕に逆らってどんな得があるんだ。僕に答えてごらん、理性は肉体より勝っているんではないのか?生命は労働よりも価値があるのではないのか」
トマスはうす笑いをしながら言った。「そんな愚にもつかぬ謎に答えられるかよ、馬鹿馬鹿しい。おれはお前みたいなへそまがりな生き方は真っ平ごめんだぜ。父さんがおれをとるか、お前をとるか父さんに選んでもらおうじゃないか。もうお前となんか同じ屋根の下で仕事をやるもんか」
トマスはこんな捨てぜりふを残して戸口に立ち、サンダルのほこりをはたき落として家から出て行った。彼はナザレの律法学者のところへ向かったのである。