『シルバーバーチの霊訓④』
初めのうちはそうした操作を“意識的”にやらなくてはならないのです。それが上達の常道というものです。赤ん坊が歩けるようになるには一歩一歩に全意識を集中します。そのうち意識しなくても自然に足が出るようになります。
『シルバーバーチの霊訓④』
私がこの霊媒をコントロールするようになるまで、やはり同じ経過を辿りました。一つ一つの操作を意識的にやりました。今では自動的に働きます。最近他界したばかりの霊がしゃべる時はそこまでする必要はありません。霊媒の潜在意識に思念を印象づけるだけでよろしい。
『シルバーバーチの霊訓④』
しかしそれにもかなりの練習がいります。それをこちらの世界の者同士で行います。そう易々とできる事ではないのです。こうして霊媒の口を使って思う事を伝えるよりはメガホンを使ってしゃべる方がずっと楽です。―
『シルバーバーチの霊訓④』
―(訳者注―メガホンの中に発声器官をこしらえてしゃべる。詳しくは「ジャック・ウェバーの霊現象」国書刊行会―を参照されたい)人間の潜在意識はそれまでの生活によって働き方に一つの習性が出来ており一定の方向に一定の考えを一定のパターンで送っています。
『シルバーバーチの霊訓④』
その潜在意識を使ってこちらの思想なりアイデアなり単語なりを伝えるためには、その流れを一たん止めて新しい流れを作らなくてはなりません。もし似たような考えが潜在意識にあれば、その流れに切換えます。レコードのようなものです。
『シルバーバーチの霊訓④』
その流れに乗せれば自動的にその考えが出てきます。新しい考えを述べようと思えば新しいレコードに代えなくてはならない訳です。この部屋に入ってくるのに壁は別に障害になりません。私のバイブレーションにとって壁は物質ではないのです。
『シルバーバーチの霊訓④』
むしろ霊媒のオーラの方が固い壁のように感じられます。私のバイブレーションに感応するからです。最も私の方はバイブレーションを下げ、霊媒の方はバイブレーションを高めています。それがうまくいくようになるまで十五年も掛りました。
【過去コメ】公開交霊会のような場所での「客観的霊現象」なら誰の目にも同じ霊現象が映るので複数の人間が同じように理解できますが、僕が普段浴させて頂いてる「主観的霊現象」は僕のみが見て聞いてるものなので僕が味わってきた数々の霊的現象をどうしても信じられない人がいても仕方ない事ではあります(祈)
—–
『シルバーバーチの霊訓④』
霊媒のオーラの中にいる間、私は暗くて何も見えません。この身体によって私の能力が制限を受けています。この霊媒が赤ん坊の頃から身につけていく事を私がいかに使用するかを一つ一つ勉強しなければなりませんでした。最も足の使い方は知る必要がありませんでした。
『シルバーバーチの霊訓④』
私は足には用事がないからです。必要なのは脳と手だけです。この霊媒を支配している時に別の霊からのメッセージを口移しに伝える事がありますが、その時は霊媒の耳を使うのではなく私自身の霊耳を使います。全ては霊媒のオーラと私のオーラの問題です。
『シルバーバーチの霊訓④』
私のオーラは霊媒のオーラほど濃密でなく霊媒のオーラの中にいる時でも他の霊が私のオーラに思念を印象づける事ができます。言ってみれば電話で話をしながら同じ部屋の人の話を聞くのと同じです。二つのバイブレーションを利用しているのです。
『シルバーバーチの霊訓④』
同時にはできませんが切換える事は出来る訳です。【霊言現象は霊が霊媒の身体の中に入ってしゃべるのですか―】必ずしもそうではありません。大抵の場合オーラを通じて操作します。【霊媒の発声器官を使いますか―】使う事もあります。
『シルバーバーチの霊訓④』
現に今の私はこの霊媒の発声器官を使っています。拵えようと思えば私自身の発声器官を(エクトプラズムで)拵える事も出来ますが、そんな事をするのは私の場合はエネルギーの無駄です。
『シルバーバーチの霊訓④』
私の場合はこの霊媒の潜在意識を私自身のものにしてしまっていますから全身の器官をコントロール出来ます。言わば霊媒の意志まで私が代行し―霊媒の同意を得た上での話ですが―しばらく身体をあずかる訳です。終って私が退くと霊媒の意識が戻っていつもの状態に復します。
【過去コメ】地上で重要な仕事をされる方は殆ど地上誕生前に使命を帯びて、言わば「選ばれて」降下してきます。でも僕は元々使命など帯びてなかったのです。その証拠に地上での試練を完了して帰幽のメッセージを幾度も受取ってきたからです。僕は霊界の方々にとって全く計画外の「選ばれてない少年」な訳です(祈)
HOME | ピーチピチ(佳子) | 切断死体の撮影 | 処刑遊び | コイツら死刑 | 暗殺 | 放火 | Dreamwork | Profile | アナログ絵 | フラー | コメントファイヤー | 神 | 山駆けるヒカリ | 葛飾北斎の墓 | 全ブログURL | 霊関連書籍 |