フラーを描く作業…これは事実「闘い」なのです、あらゆるモノが襲いかかってきてそれを振り払い続けながらの作業なのです。フラーは何回描いてもキビシすぎる。で、30日31日は作業できませんから明日28日までに航行モードの線画まで描き上げて29日にフォトショ上の作業に入ってアナログ絵290「フラー15設定資料」としてUPさせます。アナログ絵は全て「宇宙一のバカ」強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の攻撃画像となりますから描けば描くほど効果があります。絶対に手を休めてはいけません。ムービーというファクターが加わった事により作業負荷があからさまに増大して目も回り記憶も飛ぶ状況の中での作業となっていますが絶対にイエス様のご意志を成就させてみせます。まずは線画を完成させます(祈)†

絶対今年中に描き切ります、今日の怒涛ツイートは後回し、作業を急ぎます(祈)†

『シルバーバーチの霊訓⑧』
霊界にも庭園もあれば家もあり、湖もあれば海もあります。なぜかと言えば、もともとこちらこそが実在の世界だからです。私たちは形のない世界で暮しているのではありません。私たちもあい変らず人間的存在です。ただ肉体をもたないというだけです。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
大自然の美しさを味わう事もできます。言葉では表現できない光輝あふれる生活があります。お伝えしようにも言葉がないのです。ごく自然な形で霊界でも家に住みます。ですがその家は地上生活(の善行・徳行)によってこしらえられたものです。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
庭園も自然な形で存在します。手入れがいると思えば手入れをします。究極的にはそうしたもの一切が不要であるとの悟りに達しますが、それまではそうした(地上とよく似た)環境の維持に必要な配慮がちゃんとなされております。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
もしそうした配慮がまるでなされなかったら、地上から霊の世界への移行は大変ショッキングな出来事になってしまいます。霊界での生活は段階的に向上していくようになっています。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
各界層、段階ないし表現の場はしたと上とが地理的にではなく進化的な意味で重なり合い、次第に融合しております。魂が向上し、より高い境涯への適応性が身につくと自動的にその境涯に置かれるのです。これも完全な叡智の完璧な働きの一例です。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
何一つ偶然という事がないのです(訳者注―『ベールの彼方の生活』四巻でアーネル霊が暗黒界から救出された霊の集団によって作られたコロニーについて次のように述べている。《その後もそのコロニーは向上しつつあります。》)―

『シルバーバーチの霊訓⑧』
―(《そして増加する光輝の強さに比例して少しずつその位置が光明界へと移動しております。これは天界における霊的状態と場所との相互関係の原理に触れる事柄で、貴殿には理解が困難、いや不可能かも知れません。それでこれ以上は深入りしない事にします》)

【過去コメ】何度も書いてます。本の内容を抜粋してると、WebにUPしようとすると、強烈な法悦の霊力が僕に降ってくるのです。もっのっすっんっごっいっ!のです。究極に光栄で恐縮な状態に日々浴させて頂いてるのです。でも僕だけでなく皆さんにも全く同じ可能性が秘められているのです☆(祈)
—–

『シルバーバーチの霊訓⑧』
霊的に病んでいる場合はこちらにある病院へ行って必要な手当を受けます。両親がまだ地上にいるために霊界での孤児となっている子供には、ちゃんと育ての親が付添います。血縁関係のある霊である場合もありますが霊的な近親関係によって引かれてくる霊もいます。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
このように、あらゆる事態に備えてあらゆる配慮がなされます。それは自然の摂理が何一つ、誰一人見捨てないようにできているからです。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
地上生活の究極の目的は、人間が霊的成長のある段階において物的現象の世界のウラ側に存在する実在に気づくように、さまざまな体験を提供する事です。大自然の摂理は正常な人間には例外なくその機会が与えられるように働いている事を私は確信しております。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
もしそうでなかったら神によって無視されたり恩恵にあずかれない人間がいる事になり、そういう事は絶対に有得ない事だからです。

『シルバーバーチの霊訓⑧』
霊が地上に誕生するというその事実が、潜在的にその子供にもいずれ芽生えるであろう霊的自覚が秘められており、そのための機会がこれから与えられていくという事を意味しております。

霊的知識の抜粋をご覧の方々、感謝です。僕の事はどうでもいいので本を手にしましょう。地上生活中に僕たちが学ばなければいけない大切な事があるからです。霊関連書籍はたくさんありますが、まずはシルバーバーチからスタートするのが一番いいと思います。どんな物よりも大切な知識を得ましょう(祈)