■アナログ絵364「イエスの少年時代」表紙UPですが復刊できない可能性が濃厚(祈)†


はい、書籍として完成させてから絵をUPするつもりだったのですが、時間がないのと、この書籍が復刊できない可能性が高い事が判明した事を受けて、絵は完成させてあるのにUPしないという訳にはいきませんので、もうUPしてしまおうという事になりました。
※「イエスの少年時代」「イエスの成年時代」「イエスの弟子達」の3冊は、あと15年くらいしたら復刊できるかも知れません。僕は基本的に超健康体ですので「トリカブトちゃん作戦」を実行に移しでもしない限りは、たぶんその時も(もちろんジイサンにはなっていますが)元気で生きているものと予測しますので、物質界を離れる(帰幽)前にこの3冊を復刊させるかも知れません。
で、表紙の絵ですが、僕はぜひとも「ヘリ」を描きたかったのですが、ヘリの資料なんてググりましたが全くありません。それでもどうしても描くとなれば完全に僕の想像のあてずっぽうの絵になってしまいますので「それは宜しくないだろう」という事で泣く泣くヘリをやめて無難なところで、ももちゃん、シルキーと少年期のイエス様、という絵にしました。
本当はココに「復刊者コメント」を掲載したかったのですが(「イエスの少年時代」の中で語りたい事が複数あるのです)今回は残念ながらナシです。いつか書籍復刊実現とともに僕のコメントも掲載できたらと思います。書籍データだけは先行で完成させておいて15年後に速攻で復刊、という事をするかも知れません。15年より前に復刊させるのはたぶんムリだと思います残念ながら。
70年問題をクリアして復刊できる可能性のある書籍をピックアップしてみますと…10~17冊くらいかなぁ。これでは全く脱出できません。このままでは完全に霊団の思うツボ、一生閉じ込められる事が決定してしまいます。そこで以前から考えていた「姑息な手段」をやってしまう可能性が出てきています。てかもうコレしか脱出方法はないと思うので。んんん初期投資が…キビシイんだよなぁ。
ただしこの姑息な手段のイイところは「フラーに戻れる(絵を描く時間を捻出できる)」という事です。しかしそれは僕にとってイイだけで霊団はハッキリ「ヤメレ」言ってきてますので、たぶんダメにさせられるでしょうが、使命遂行的にはその姑息な手段は時間捻出につながりますのでイイ事尽くめなんですよ。さぁどぉぉするか。考え中ですがやってしまう可能性が強いかなぁ(祈)†
関連
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません