間もなくプロセス実行。間もなくプロセス実行(祈)†
「イエスの少年時代」に絵を1枚追加します。全く資料のない「ヘリ」をあえて描きました(祈)†
ヘリに関するデータは一切なし、まるっきり僕の想像、あてずっぽうの絵となるため躊躇があったのですが、あるところに手紙を出すにあたって校正刷り書籍を同梱するつもりで、僕の復刊に向けた本気度を理解してもらうためにあえて本編書籍にはない絵を追加で描きました。
線画完成中スキャン完了中、AffinityPhotoでのゴミ取りに入ってます。この絵は線画のみ、カラーリングはしませんので間もなくUP予定。そのまま最終校正、復刊者コメントを終わらせて一気に校正刷りまでもっていきます。「イエスの少年時代」のテスト印刷書籍が、手紙を送付する方の心を動かす事ができるのか、少しでも心の琴線に触れるようにと思って追加の作業をしているのです。
で、とにかく霊団から絶望の極致の事を言われていまして、僕の帰幽後の霊的進歩向上の道はどうやらもう断たれたようで、だったらもうガンバル必要もないのではという気持ちにさせられますが、イヤそれは僕の性格に反する、いま僕にできる限りの事をやるのが僕の性格ですので、努力の先に絶望が待ち受けているとしても作業続行させます。
たぶん次回長文ブログにて霊団が降らせてきた絶望のインスピレーション群について説明する事になるでしょう。12年もの長きにわたって本来の自分の作業を殺して耐えて使命遂行を続けてきた僕が、なぜそこまでヒドイ目に遭わされねばならないのかがどうしても理解できませんが、残念ながら思い当たるフシはありまして、それについてたぶん書く事になるでしょう、身から出たサビという事です。
まずはゴミ取りを終わらせる事に集中中 ※そろそろストーリーが描きたい…(祈)†

「36の材料組み合わせてお菓子ができる」とにかくイエス様はお喜びという意味です(祈)†
2000年前のイエス様の磔刑を思い出してみて下さい。この物質界はとにかく嫉妬、嫉妬、嫉妬であふれかえっています。イエス様も多くの霊能を発揮した事によって当時の律法学者どもの嫉妬をかって磔刑にされて殺されました。この地球圏物質界は一見進歩が進んでいるように見えますが、それは物質面のみが異常に発達しているだけであり、精神面はまだ全然進歩していないと思います。霊的知識がまるっきり理解されていない事がその証左といえるでしょう。僕がある状態になる事をおもしろくなく思っている人間がそれはそれはたくさんいるのです、そいつらが僕をそういう状態にさせないよう陰湿極まる妨害をしてくるに決まっています。それが世の常です。僕に関する言われなき悪い噂をメディアを駆使して広めたりして国民に僕という人間の悪印象を植え付けようとイメージ操作をしてくるでしょう。(例えば守護霊様の背の低さを悪用するなどして)そういう事を絶対にやってくるはずです…続きを読む→

「進歩したい気持ちでいっぱいです」霊団以上に僕がそう思ってますよ(祈)†
私の霊団は7つのグループに分かれており、それぞれに特殊な使命があります。愛と叡智と知識の霊たち、洗練された高貴な霊たち、明るく愛想のいい霊たち、この低い地上界の単調であくせくした生活に天上的な光輝をもたらす霊たち、地上界の皆さんとの交わりを通じて低い界から高い界への進化という恩恵に浴さんとして働く霊たち – その霊たちの演出する現象が地上の人間にはまだまだ必要なのです。いずれのグループの霊たちも、みずからも進歩を求めている霊たちです。霊媒に体験と啓発を与え、霊媒と生活を共にし、霊媒とともに進歩せんと志す者たちです。霊媒に教えることによってみずからも学び、霊媒を向上せしめることによってみずからも向上せんとしているのです。われわれのこうした仕事は愛に発する仕事です。それみずからが報酬をもたらすのです。霊媒に祝福をもたらし、霊媒を通じて人類に祝福をもたらし、それがわれわれにとっての祝福となるのです。全能の父なる神の祝福のあらんことを…続きを読む→
【5/12】霊界通信 ベールの彼方の生活 3巻 「天界の政庁」篇 3 究極の実在
1917年12月14日 金曜日
前回は貴殿の質問にお答えして物質界へのキリストの降下について述べました。ではこれより本題に戻って、これまでの続きを述べさせていただこうと思います。
今回の話は物的コスモスの深奥へ下って行くのではなく霊的コスモスへの上昇であり、その行き着く先は貴殿らが“父の住処(すみか)”と呼ぶところの境涯です。そこが現段階での人類の想像力の限界であり、存在の可能性へ向けての人類の思考力もそこから先へ進むことは不可能です。
それに、こちらへ来てみて吾々も霊というものが本質はたしかに崇高この上ないとは言え、まだ存在のすべてではないということを知るに至りました。
物質界を超えたところに霊界があるごとく、人智を超えた光と、至純の中に至聖を秘めた、遠く高き界層のそのまた彼方に、霊のみの存在にあらずして、霊たるものの本質をすべて自己の中に収めてしまい、霊的存在のすべてを包含して、さらに一段と高き崇高さを秘めた宇宙を構成している実在が存在するということです。
(訳者注 – モーゼスの『霊訓』によると地上を含めた試錬と浄化のための境涯のあとに絶対無の超越界があるという。右の説はそれを指しているものと推察される。が、その超越界の1歩手前まで到達しているイムペレーター霊でも、その先がどうなっているかについては何も知らないという)
惑星の輝きは中心に位置する太陽の放射物のごく一部にすぎず、しかもそれ自体の惑星的特質による色彩を帯びているごとく、物的宇宙は霊の影響をごく僅かだけ受け、その特質による色彩を帯びたものを反射することによって、同じように霊的宇宙の質を向上させ豊かにする上で少しずつ貢献している。
がその太陽とて自己よりはるかに大きい、恒星の集団である星雲の中のごく小さな一単位である太陽系の一部にすぎないように、霊の世界も吾々の理解力をはるかに超えた規模と崇高性を具えたもう1つ別の存在の宇宙の一部にすぎない。
そして星雲もさらに広大な規模の集合体の1単位にすぎない – これ以上広げることは止めにしましょう。理性と理解力を頼りとしながら道を探っている吾々には、これ以上規模を広げていくと、あまりの驚異に我を忘れてしまう恐れがあるからです。
それ故に吾々としては本来の栄光の玉座へと戻られたキリストの後に付いて、いつの日かそのお側に侍(はべ)ることを夢みて、幾百億と知れぬ同志とともに数々の栄光に満ちた天界の道を歩むことで満足しようではありませんか。
無窮の過去より無窮の未来へと時が閲(けみ)するにつれてキリストの栄光もその大きさを増していきます。なんとなれば天界の大軍に1人加わるごとに王国の輝きにさらに1個の光輝を添えることになるからです。
吾々が聞き及んだところによれば、その光輝は、天界の最も遠く高き界層の目も眩(くら)まんばかりの高所より眺めれば、あたかも貴殿らが遠き星を見つめるごとくに1点の光として映じるという。
爛漫(びまん)する霊の海の中にあってはキリスト界の全境涯は1個の巨大な星であり、天界の高所より眺めればその外観を望むことができる。もっとも、このことは今の吾々には正しく理解することはできません。が、ささやかながらも、およそ次のようなことではあるまいかと思う。
地上から太陽系全体を1つの単位として眺めることは不可能であろう。地球はその組織の中に包まれており、そのごく一部にすぎないからです。が、アークツルス(牛飼座の1つ)より眺めれば太陽系全体が1つの小さな光球として見えることであろう。
その中に太陽も惑星も衛星も含まれているのです。同じように、そのアークツルスと他の無数の恒星を1個の光球と見ることのできる位置もあるでしょう。かくして、キリストの王国と各境涯を一望のもとに眺めることのできる超越的境涯がはるか彼方に存在するというわけです。
そしてその全組織は、それを構成する生命が物質性を脱して霊性へと進化してゆく悠久の時の流れの中で少しずつ光輝を加えていく。つまり私は霊的宇宙全体を1つの恒星に見立て、それを一望できる位置にある高き存在を、霊の界層を超越した未知と無限の大いなる“無”の中の存在と見なすのです。
その超越界と吾々第10界まで向上した者との隔(へだ)たりは、貴殿ら地上の人間との隔たりとも大して差がないほど大きいものです。かりに人間から吾々までの距離を吾々と超越界との距離で割ったとすれば、その数値は計算できないほどの極小値となってしまうでしょう。
が、恒星の集団のそのまた大集団が、悠久とはいえ確実なゴールへ向けて秩序整然たる行進を続けているごとく、霊の無数の界層もその宿命へ向けて行進している。その究極においては霊の巡礼の旅路は超越界へと融合し、そこに完全の極地を見出すことでしょう。
その究極の目標へ向けてキリストはまず父の御胸より降下してその指先でそっと人類に触れられた。その神的生命が、魂の中に息づく同種の生命に衝動を与えて、人類は向上進化の宿命に目覚めた。そして至高の君主の後に付いて、他の天体の同胞に後れをとらぬように、ともに父の大軍として同じ目標へ向けて行進し続けているのです。
– 1つよく理解できないことがあります。吾らが主は幼な子の純心さについて語ってから“神の御国はかくの如き者のものなり”と述べています。あなたのこれまでのお話を総合すると、私たちは年を取るにつれて子供らしさの点において御国に相応しくなくなっていくという風に受け取れるように思います。
たしかに地上生活については私も同感です。が、これでは後ろ向きに進行する、一種の退行現象を意味することになるでしょう。しかも地上生活が進化の旅の最初の段階であり、それが死後のいくつもの界層まで続けられるとすると、子供らしさを基準として進化を測るのは矛盾するように思えます。その点をどう理解したらよいでしょうか。
子供はいくつかの資質と能力とを携えてこの世に生まれて来ます。ただし幼少時の期間は無活動で未発達の状態にある。存在はしていても居眠りをしているわけです。それが精神的機能の発達とともに1つ1つ開発され使用されるようになる。
そうすることによって人間はひっきりなしに活動の世界を広げ、そして、広げられた環境が次から次に新らしいエネルギーを秘めた界層と接触することによって、そのエネルギーを引き寄せることができるようになる。
私のいうエネルギーは創造性と結合力と霊的浄化力を秘め、さらには神の本性を理解させる力も有しています。それらの高度なエネルギーをどこまで活用できるか – 霊的存在としての人間の発達はそれに掛かっています。
幼な子を御国の者になぞらえるのはその心が父なる神の心に反しないかぎりにおいてのことです。人間の大人もその能力の開発の道程においてはそのことを銘記し幼な子の如き心を失わなければ、その限りなく広がりゆく霊的能力は壮大な神の目的に沿って、人類ならびに宇宙的大家族の一員であるところの他の天体の知的存在の進化のために使用されることになるでしょう。
が、もし年齢的ならびに才能上の成長とともに幼児的特質であるところの無心の従順さを失っていくとしたら、それは神の御心にそぐわなくなることを意味し、車輪の回転を鈍らせる摩擦(まさつ)にも似た軋(きし)みが生じ、次第に進化の速度が鈍り、御国の辺境の地へと離れていき、離れるにつれて旅の仲間との調和が取れにくくなる。
一方その幼児的従順さを失わず、生命の旅において他の美徳を積む者は、退行することなくますます御国の子として相応しい存在となっていく。ナザレのイエスがまさしくその見本でした。その生涯の記録の書から明確に読み取れるように、父なる神の御子として、その心は常に御心と完全に一体となっていた。
少年時代にあってもその心を占めていたのは父なる神についてのことばかりであった。(修行時代に)自己中心的にならず世俗的欲望から遠ざけたのは父の館であった(*)。ゲッセマネの園にあってもあくまで父の御心との一体を求めた(**)。十字架上にあっても父のお顔を振り返ろうとした。
しかしそのお顔は地上世界の堕落の悪気によって完全に覆いかくされていた。が、それでもその心は神の御心から片時もそれることなく、肉体を離れるや否や神へ向けて一気に旅立っていった。
さらにイースターの日にはマグダラのマリヤに約束された如く(***)その日を神への旅路の道標としてきっと姿をお見せになる。
パトモス島の予言者ヨハネが天界の大聖堂にて主イエスと再会した時、イエスはヨハネに対してご自分が父の御心と完全に一体となっていたことを父が多とされて、天界にても地上と同じように、霊力とともに最高の権威を委(ゆだ)ねられたと述べた。
吾々のごとく地上にてはささやかな記録(バイブル)を通じて知り、こちらへ来てからは直々にそのお姿を拝した者が、汚れなき霊性に霊力と完成された人間性の威厳が融合し、その上に神性の尊厳を具えた童子性を主に見出して何の不思議があろう。
さよう。友よ、父の御国の童子性を理解するのは天界の高き境涯にまで至った者のみなのです。
(* モーゼスの『霊訓』によると、イエスの背後霊団は1度も肉体に宿ったことのない天使団、日本神道でいう“自然霊”によって構成され、イエスも自分が出生前その霊団の最高の地位(くらい)にあったことを自覚し、1人でいる時は大てい肉体から脱け出てその霊団と交わっていたという。
(** ゲッセマネとはイエスがユダに裏切られ生涯で最大の苦悶に遭遇した園。父との一体を求めたというのはその時に発した次の言葉のことで、祈りの最高の在り方としてよく引用される“父よ、願わくばこの苦しみを取り除き給え。しかし私の望みより、どうか御心のままになさらんことを。”)
(*** マルコ16・9~11。訳者)

「メッセージだけを見て欲しい」霊団が物質界の邪悪に目をつぶろうとしているのです(祈)†
しかしそれは「順番が逆だろ」まず奴隷の女の子たちを助けてあげて、それから交霊会だろ、と僕は思うのです。というのも、奴隷の女の子たちを完全に見殺しにした状態で僕という霊媒を霊団が使用して霊言を降らせたとしましょう。その降ってきた内容がさながら「シルバーバーチの霊訓」を彷彿とさせるような高尚な内容だったとしましょう。その霊団が降らせてきた内容が、人類を救うとか、世界を救うとか、人間は国家も肌の色も関係なく全員が神から神性の火花を賜って個的存在を与えられた、神を共通の親とした霊的兄弟、霊的大家族であり、戦争で敵国の兵士を撃ち殺す事は自分の家族を殺す事と同義であり愚かな事であり、したがって全世界が助け合っていかなければならないとか、そういう心を撃つ美しい内容だったとしましょう…続きを読む→

「巻は続くと」これはシルバーバーチの霊訓が続くという意味、そうあって欲しいですが(祈)†
僕はこの「カミンズ方式」で霊媒の仕事をするつもりでいるのです。僕の意見などどうでもいい、それより霊団が降らせるつもりで準備してきたテキストを滞りなく全て降らせる事に集中するという事です。仮にその僕の姿勢が功を奏して霊団側の仕事がスムーズに進み、予定時間より早く降らせる分のテキストを降らせ切ってしまい時間が余ったとしましょう。それでも僕は口を挟まないつもりで、その余った時間で霊団が個別に言いたい事があるかも知れませんので、それも紙にしっかり書いてもらう事に集中し、僕からは何も言わない、要求しないつもりなのです。というのも、僕の場合は何も自動書記のジャマなどしなくても日常的にインスピレーションというカタチで霊団と意思疎通、やり取りをしているからです。僕の生活に孤独というものは存在しません、来る日も来る日も霊団が霊聴にピーチクパーチクしゃべくってきてムカつかされていますので自動書記というカタチでやり取りしなくても別にいいのです…続きを読む→

「進化とはなかよしの事」深いインスピレーションですが僕には耳が痛いですね(祈)†
「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の邪悪の正体の情報拡散だけは徹底的に僕にやらせて、僕の次の世代の使命遂行者が仕事をやりやすいように畑だけは耕しておくが、滅ぼす事は僕の代ではやらない。霊団はタダ僕にその苦しいタネ蒔きを続けさせて霊的に向上させて帰幽させる事だけを考えていたのではないか。交霊会やるやるとずっと言い続けてまるっきりやろうともしない、サークルメンバー問題も全く解決させようともせず交霊会をおこなう環境など全然整っていないのに、ただ口だけ延々とやるやる言い続けてくる。これもどう考えてもおかしい。バーバネル氏が支配霊というのもおかしい。物質界生活中に僕にできるだけ霊的知識を獲得させておくために交霊会交霊会言い続けてお勉強させるのが真の目的だったのではないか。つまり僕の仕事の本当の舞台は霊界であって、帰幽後にイエス様(さすがに直で仕事を賜る事はないと思いますが間接的にはあるかも知れません)から言いつけられる仕事をおこなう事の出来る霊的知識および霊格を物質界生活中に身につけさせるためにムチャクチャな試練を浴びせられているという事なのではないか…続きを読む→
本当にヒドイ事を言われています、人格を疑う、責任感のかけらもないのかコイツらは(祈)†
チョトこのタイミングでの詳細説明はできません。泣きっ面にハチ、骨折り損のくたびれ儲け、理不尽の究極形の事を霊団に言われています。もっとも霊的知識に照らして考察すれば「後なるものが先に」という意味になるのでしょうが、にしてもヒドすぎる。とても一言では説明できません。
とにかくもう何もしない、僕の事も放任、放置、好きにやらせておくのだそうです。あんたたちがやり始めた仕事だろ、恐るべき言い分だな。「モーゼスの霊訓 下」スキャン60%完成中。
土日を挟んでいるので復刊事務作業のメールの返信は来ません。霊団に完全にホッポラカシにされているのでもうこれをやるしかない状態です。本気でDreamworkに戻りたい衝動に駆られる。仕事の本体がまるっきりやる気ゼロなんだからもう僕本来の作業に戻ってもいいんじゃないかという気がしてなりません。
到底納得、承諾できません。こんなアフォみたいな物質界人生を無意味にダラダラやらされてたまるか。トリカブトちゃんが咲くよう毎日祈ってます。このトリカブトちゃんを有効活用してみせる。こんな人生は絶対に有り得ない(祈)†
どうしても自伝を書く気になれない、プライオリティが低い、そんなものどうでもいい(祈)†
自伝の設計図を改めて見たりするのですが「こんなもの撃ってどうするんだよ」と、自分の人生について全然テキスト撃つ気になれません。しかし10~17冊しか復刊できないとなれば、書かない訳にはいかないと思ったりもするのですが(確か以前霊団も“書け”と言ってきたような気がする)
しかし何しろ物質界そのものに興味がないものですから、霊的知識を残す事はぜひやりたいと思うのですが自分の履歴を物質界に残す事に全然興味がなく、最終校正で書籍の内容を読み返していると「コッチは本にしたいけど僕の書く文章なんて誰も読みゃーしない」と思ったりするのです。
しかし、しかし、帰幽前に最低1冊は書き残した方がイイのかも知れない、んー、考えつつ「イエスの少年時代」キンドルファイヤーを使用しての最終校正に入ってます。これが終わったら復刊者コメントを撃って完成させ、AmazonにUP、即、校正刷りを注文します。それを同梱してあるところに手紙を出すのです。
それが終わったら「ベールの彼方の生活」1~4巻のAffinityPublisherデータをAmazon用に作り替える作業に入ります。脱出できないのに作業だけは殺人的にたくさんある。本当にこの絶望感をどう解消したらいいんだろう。
霊的知識的に考えれば「神に運命を委ねる」という事になるのですが、今の僕がそれをやると一生最悪の状況に閉じ込められる事が決定してしまうため、どうにもその心境になれません。
全て佳きように計らってくれる、それを信じ切っていればいい、それが霊的使命遂行者の取るべき態度だと分かっているのですが、それは霊団にとって“佳きよう”であって僕的には最悪にさせられる事が目に見えているのでどうにも身を委ねる気になれません困りました。
もうひとつ困った事が発生しています。新規に入手したレインパンツが山での使用わずか2回で破損しました。こんな強度ではたとえ交換してもらえたとしても使い続ける事はできませんのでメーカーに返金を申し込みました。が、使用済みパンツですのでたぶんムリでしょう。性能的、金額的に気に入っていただけにショックがデカいです。
ハァァ絶望感が加速していく…しかし「イエスの少年時代」最終校正を急ぎましょう(祈)†

■アナログ絵365~373、書籍復刊関連で描いた線画をまとめて一気にUPです(祈)†
絶版状態の霊関連書籍復刊に向けた一連の作業の中で、書籍内で使用する画像の許諾がまず得られないだろうという事で(70年問題をクリアしている画像もありますが著作権とは別に肖像権というモノもありまして)安全策で全て自分で絵を描く事とし、このように一気に「似顔絵的な線画」を描きました。上記に描きました絵で「モーゼスの霊訓 上中下」「インペレーターの霊訓」「ベールの彼方の生活 全4巻」の8冊分の絵をカバーした事になりますが、まぁさらに追加で何か描く事もあるかも知れません。復刊に向けた作業の進捗ですが、当初は70冊以上の霊関連書籍全て復刊させると意気込んでいましたが、それが45冊程度に減り、さらに原著者の著作権70年問題等もあって、近々ですぐ復刊できそうな書籍は10冊程度となってしまっています。そしてあと数年待てば70年問題が解決される書籍が数冊ありますので、その時期を待ってそれらを復刊させる、それでも14~17冊ぐらいしか復刊できそうもありません…続きを読む→
■アナログ絵365~373、書籍復刊関連で描いた線画をまとめて一気にUPです(祈)†
絶版状態の霊関連書籍復刊に向けた一連の作業の中で、書籍内で使用する画像の許諾がまず得られないだろうという事で(70年問題をクリアしている画像もありますが著作権とは別に肖像権というモノもありまして)安全策で全て自分で絵を描く事とし、このように一気に「似顔絵的な線画」を描きました。
wp.me/Pa9cvW-6UG
アナログ絵365は「ベールの彼方の生活 4巻」の表紙のボツ絵で、巻末の「復刊者コメント」の中でその経緯についてお話させて頂いています。(まだ復刊していませんがコチラにUPしてあります↓)

■アナログ絵362「ベールの彼方の生活4巻」表紙UP。全4巻書籍データ化完了中(祈)†
オマケ – はい、今回の4巻は著者であり霊感書記霊媒であるオーエン氏の絵を描かせて頂きましたが、実は当初は別の表紙にするつもりだったのです。しかしその表紙の線画を描きながら「コリャどう考えてもマズいよなぁ」という事でボツにしたのです。そのボツの線画をせっかくですのでUPしてみましょうコチラです↓事実に反した絵という事が1発でお分かり頂けると思うのですがいかがでしょうか。霊体の僕がイエス様に怒られて泣いて逃げようとしてます。なぜこういう絵を描こうと思ったのかというと、僕なりに「霊的使命遂行のキビシさ」を表現しようと思っての事だったのですが、にしてもこれは宜しくないだろう、という事でボツにしたのです。何しろ僕は本気の本気で霊団に反逆しまくっていますので、その反逆をイエス様が怒っているという表現だったのですが、これは事実ではありません。高級霊であればあるほど、アタリがやわらかくなるはずです。心の中で僕の反逆に呆れ返っていたとしてもこのような叱責はしないはずです。僕の未熟をそっと悟らせるような手法を取ってくるはずです…続きを読む→
上記に描きました絵で「モーゼスの霊訓 上中下」「インペレーターの霊訓」「ベールの彼方の生活 全4巻」の8冊分の絵をカバーした事になりますが、まぁさらに追加で何か描く事もあるかも知れません。
そしてあと数年待てば70年問題が解決される書籍が数冊ありますので、その時期を待ってそれらを復刊させる、それでも14~17冊ぐらいしか復刊できそうもありません。それもおーふぁん的なモノの承認が得られればの話です。その承認が得られなければ17冊でなく0冊という事になってしまいます。
しかしこれだけ絶望的状況に立たされても全く脱出をあきらめるつもりがないんです。それくらい閉じ込められるのがイヤなんです。何としても脱出だけは完了させます。なぜなら霊団がもう使命遂行をまるっきりやる気がないからです。

■アナログ絵363「インペレーターの霊訓」表紙のカラーリングをやり直しました(祈)†
インペレーター霊の霊視スケッチを元にして僕なりに描いた絵とはいえ、このインペレーター霊はほぼ僕の創作となります。実際とは違うという事を改めて強調させて頂きます。詳細についてはアナログ絵358の時に説明していますのでそちらをご覧下さい(復刊者コメントもUPしてあります)せっかくこのように塗り直しましたので電子書籍のみ、などと言わずペーパーバックでもこちらの表紙を使用しましょう。で、この「インペレーターの霊訓」は副題「続・霊訓」とありますように、この書籍の前に本編ともいうべき「霊訓」があります。もちろんそちらも復刊させるつもりでいるのですが「霊訓」はまた別のハードルがありまして、復刊実現はさらに難しい事が予測されます。しかし「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁は滅亡させるつもりはない、奴隷の女の子たちはひとりたりとも助けてあげるつもりがない、僕という霊媒から新規の霊言を降らせるつもりも全く無い(自動書記テスト、現在も続行中なのですが全く霊言が綴られる事はありません)この状況であと僕がやれる事は、もう「絶版状態の霊関連書籍の復刊」これしかないのです…続きを読む→

■アナログ絵361「ベールの彼方の生活3巻」復刊書籍表紙UP。ヨハネ氏です(祈)†
まず「5章 生前と死後 2 一牧師の場合(127ページ)」ですが、物質界で牧師をしていた男がネインという女性の忠告を受けて1界(これはかなりの下層界です)に赴くというお話ですが、皆さまはこのお話を「あぁ、霊的な事を正しく理解していない牧師の没落ストーリーだな」といった感じに読まれる事と思います。確かにその通りなのですが、どうかもう1レイヤー2レイヤー深いところまでお読み頂きたいのです。このネインという女性はわずか2、3歳で夭折した牧師の妹で、男はこの妹を大変可愛がっていたそうですが、霊格が低いこの男はその成人した姿の女性を自分の可愛がっていた妹だと気づく事ができません。しかし1界で辛酸を味わい尽くし霊的向上を果たした暁にはこの男の霊の眼が開かれ、ネインが自分の妹だと気づく日が(男の様子からするとそれは相当先の話になりそうですが)来ます。必ず来ます。その時にこの男は「あぁ!あれほど愛した妹の事が分からずにいたなんて、自分は何という愚か者だったのだ!」みたいな感じになって大いに涙を流して反省し、そこからこの男の「向上ストーリー」が一気に加速する事になります…続きを読む→

■アナログ絵360「ベールの彼方の生活2巻」復刊書籍表紙UP。どうしても復刊できない(祈)†
「ヨーロッパの妖精物語と東洋の魔法の物語」こちらは現代の人間にも広く知られているモチーフですよね。RPGゲーム等でよくみられる「剣と魔法のファンタジー」の世界観です。ファイ〇ルファン〇ジー等で多くの方がこのモチーフに親しんでいますが、この世界観も元はといえば過去の霊能者が見せてきた霊現象が元ネタなのだそうです。その霊能者の最大の人物がもちろん聖書に登場するイエス様、という事になります。RPGゲーム等で遊んでいる方がたくさんいらっしゃる事と思いますが、その時に頭のホンのかたすみにでも「あぁ、この剣と魔法の世界観は霊現象が元ネタなんだよなぁ」と思い出してもらえると、そして少しでも霊的なモノに興味を持ってもらえると僕的にはうれしいのですがどうでしょう。もっとも、歪められ具合がタダ事ではありません、長い世紀にわたって霊的な事を理解していない人間たちの手によって実際の霊的事象とは似ても似つかない物的商売臭の漂う世界観に完全に書き換えられてしまっており、もはや全く別物と言った方がいいのでしょう。「人間は本来が霊であり肉体はタダの衣服に過ぎない」という霊的真理などは完全に抜け落ちて形骸すら残っていません。だからこそ絶版状態の霊関連書籍の復刊が急務だと僕は思っているのですが……続きを読む→

■アナログ絵359「ベールの彼方の生活1巻」復刊書籍表紙UP。描き上げても復刊できない(祈)†
ご母堂の言葉で僕が特に気に入っているのは「悲劇をただの不幸と受け止める事がいかに狭い量見であるか」(29ページ)という部分で、僕は霊性発現とともに使命遂行人生に突入させられ、人生を完全に破壊されて最悪の状態に閉じ込められ続けている関係で霊団を心の底から激しく憎んでおり、本当の本気で反逆しまくっていますが、その破壊された人生も「その悲しみをテコ台として正しく活用すれば禍転じて福となし、神の計画を推進する事になる」の言葉のように、最終的には全て佳きようにおさまるのでしょう。使命遂行を最後までやり切れば、の話ですが。あともうひとつ、ご母堂の言葉で僕の胸に突き刺さるものとして「確固たる来世観をもっておれば決断力を与え勇気ある態度に出る事を可能にします。」(72ページ)というものもあります。これはオーエン氏が教会長老から弾圧を受けて弱気になっていた事を受けて「勇気をもってこの使命に邁進(まいしん)しなさい」と、言わば母が息子の“おケツをひっぱたいた”という事だと思うのですが、イヤー僕もこういう母に恵まれたかったですね。っとと、僕には“真実の母”守護霊様がいましたね。僕の性格は守護霊様のデザインであり、現在このような使命遂行人生が送れるのも(苦しい事イヤな事ばかりで全然うれしくも何ともありませんが)守護霊様が“導きのプロ”だったおかげです…続きを読む→
【5/11】霊界通信 ベールの彼方の生活 3巻 「天界の政庁」篇 2 イエス・キリスト
1917年12月12日 水曜日
吾々のことを想像なさる時、はるか遠くにいると思ってはなりません。すぐ近くにいます。貴殿は直接書いているのがカスリーンであるから吾々はどこか遠く離れたところから彼女へ思念を送っていると考えておられるようですが、そうではない。
霊的身体を調節しながら降下してる難しさを克服した今、貴殿のすぐ近くに来るために思念を統一することは容易です。天界においても同じですが、地上にも霊格の格差というものがあります。吾々にとっては、動物的次元からさほど霊的に進化していない人類に近づくことは敢えて不可能とは言わないにしても、きわめて困難なことです。
一方、吾々に憧憬の念を抱いてくれている人に対しては、吾々としても精一杯努力してその人が背のびできる最高の段階で折合うようにする。貴殿の場合もそうです。これで少しは貴殿の気休めになるかと思うのですが如何でしょう。
– 初めの説明は私もそう理解しておりました。しかし、あとの方の説明が事実だとするとカスリーンは必要ないことになりませんか。
そのことに関しては以前に少なくとも部分的には説明したつもりですが、ここで少しばかり付け加えておきましょう。貴殿に知っておいていただきたい事実が2、3あります。すなわちまず霊団の大半がかなり古い時代の人間であるのに較(くら)べてカスリーンは貴殿の時代に近いことがあげられます。
そのため平常時においては吾々より貴殿の霊的状態に近く、吾々は貴殿の内的自我とは接触できても、言語能力とか指の運動能力を司る部分つまり肉体の脳への働きかけとなるとカスリーンの方が容易ということになります。
また吾々の思念を言語に転換する際にも彼女が中継してうまくやってくれます。もっとも、それはそれとして、貴殿と吾々とは完全に調和状態で接触していることは事実です。
– 質問があるのですが…
どうぞ – ただ一言ご注意申し上げるが、貴殿は知識が旺盛なあまり先を急ぎすぎる嫌いがあります。1つ尋ねて、それが片づいてなお余裕のある時にさらに次の質問をお受けしましょう。
– どうも。キリストの地上への降下の問題についてですが、肉体に宿るべく父の住処(すみか)を離れたあと地上へ至るまでの途中の界層の1つ1つで環境条件に波長を合わせていく必要があったと思われます。キリストほどの高い境涯から降りてくるには余ほどの“時”を閲(けみ)する必要があったと思うのですが…。
吾々が教わったかぎりにおいて言えば、キリストは地球がまだ形体をもつに至る以前、すなわら非物質的存在の時から存在していた。そして、いよいよ物質が存在しはじめたとき宇宙神は、物的宇宙をいま貴殿らが知るところの整然とした星座とするために、キリストをその霊力の行使の主宰霊 Master Spirit とされた。
が、存在はしても、当時まだ物的宇宙に形態がなかったごとくキリストの霊みずからも形態を具えていなかった。そして宇宙が物的形態を賦与(ふよ)された時にまず霊的形態を具え、それから物的形態を具えるに至った。
当時の天地創造の全現象の背後にキリストの霊が控え、無限の時を閲して混沌(カオス)より整然たる宇宙(コスモス)へと発展するその道程はすべてキリストの霊を通して行われたのであった。
それは混沌たる状態を超越するある強大な存在による外部からの働きかけなくしては不可能であった。何となれば、秩序に欠けるものから秩序を生ずるということは、新たな要素を加えずしては有り得ないからである。かくして宇宙はキリスト界とカオスとの接触の産物にほかならない。
カオスとは物質が未知の可能性を秘めた状態である。コスモスとは物質がその潜在力を発現した状態である。とは言え、その顕現されたものは“静”の状態を“動”の状態へと転じさせた、その原動的エネルギーの現象的結果にすぎない。動とはつまるところ潜在的意念の活動の総計である。
意念はその潜在的状態から顕現へと転換する過程においては、その創造力として働く意念の性質に相応しい動の形を取る。かくして万物の創造主はキリストの意念を通してその創造活動を悠久の時の流れの中で行使し続け、ついにコスモスを生んだのである。
さて以上の説明によって吾々が抱いている概念をいくらかでも明確にすることができたとすれば、キリストが物質的宇宙の創造の当初より存在していたこと、それ故に地球が徐々に物質性を帯び、形態を整え、ついには顕著な年代的特徴を刻んでいくに至るその全過程において存在し続けていたことが解るであろう。
言いかえれば地球それ自体が創造原理を宿し、それに物的表現を与えていったということである。そのことは地球そのものから鉱物と植物と動物という生命形態が生まれてきた事実によって知れる。そこで、友よ、結局いかなることになると思われるか。ほかでもない。地球ならびに物的全宇宙はキリストの身体にほかならないということです。
– 地上に誕生したあのキリストですか。
父と一体なるキリスト、そして一体なるが故に父の個性の一部であったところのキリストです。ナザレ人イエスは父の思念の直接の表現体であり、地球人類救済のためのキリストとして肉体をまとったのです。友よ、貴殿の心に動揺が見られるが、どうか思念の翼を少しばかり広げていただきたい。
太陽系の他の惑星上には“人類とは異なる知的存在が”生活を営んでいる。他の太陽系の惑星上にも“また別の存在”が生活を営んでいる。さらに他の星雲にも“神”および“そのキリスト”との間に人類と同じつながりをもつ存在がいて、人類と同じように霊的交わりをもつことができる。
が彼らの形態は人類とは異なり、思念の伝達も、人類が言語と呼んでいる方法とは異なる。それでいて創造神とそのキリストとの関係は人類の場合と同じなのです。彼らにとってもキリストは“彼らなりの形態”をもって顕現する必要があったのであり、今なお必要です。
が、それはナザレ人イエスと同じ人間的形態をまとって現われるのではありません。それでは彼らには奇異に思われるでしょう。否、それ以上に、意味がないでしょう。彼らには彼らなりの形態をとり、交信方法も彼ら独自のものがあり、彼らなりの合理的プロセスを活用している。
こうしたことは、地動説を虚空にかなぐり棄てながらも精神的には相も変らずまるでミイラの如く物的観念によってぐるぐる巻きにされている者にとっては、およそ納得のいかないことでしょう。彼らはその小さい世界観から1歩も出ることができず、創造神にとって重大な意義をもつ天体がこの地球以外にも存在することが得心できないのです。
そこで吾々はこう表現しておきましょう – ガリラヤに来たキリストは宇宙的キリストの地球的顕現にすぎない。が、真のキリストであるという点では同じである、と。
では結論を述べるとしよう。もっとも、以上のべた程度では無窺の宇宙の美事な韻律が綴った荘厳にして華麗なる物語、星雲の誕生と結婚、そしてそこから生まれた無数の恒星の物語のほんの1章節ほどにも満たないでしょう。
要するにキリストは、エネルギーが霊的原動力の活性化によって降下 – 物質化と呼んでもよい – していく過程の中で降下していったということです。鉱物もキリストの生命の具現です。何となればあらゆる物質がキリストの生命から生まれているからです。
バラもそうです。ユリもそうです。あらゆる植物がキリストの生命を宿しており、一見ただの物質でありながら美しさと素晴らしさを見せるのはその生命ゆえであり、そうした植物的生命も理性へ向けて進化しているのです。
しかし植物に宿っているかぎりその生命は、たとえ最高に進化しても合目的的活動の片鱗を見せるに留まるでしょう。キリスト的生命はまた地上の動物にも顕現しています。動物も人間と同じくキリスト的生命の進化したものだからです。キリストの意念の最高の表現が人間であった。
それがやがて不可視の世界から可視の世界へと顕現した。つまり人間を創造したキリストみずからが人間となったのです。つまり人間に存在を与え存続させているキリストがその思念を物質に吹き込み、それがナザレ人イエスとなって顕現したのです。それゆえ創造神より人類創造のための主宰権を委託されたキリストみずからが、その創造せる人間の子となったということです。
(質問に対する答えは)以上で十分であろう。さらに質問があれば、それは次の機会まで待っていただくことにしましょう。神とそのキリストは – その共同作業が人間を生んだのですが – 貴殿がその親子関係と宿命を理解し、さらに他の者にも理解させんとする努力を多とされることでしょう。

「太陽の方を向きなさい」これは帰幽後の話で物質界生活中は最悪という意味です(祈)†
ある意味「暗殺よりヒドイ」と僕は思っていまして、何をどう頭をひっくり返しても許容できない事を霊団に言われているのです。信じられない、本当に最悪、こんな人生死んでも有り得ない、霊団はそういう状況に僕を突入させる事を完全に決定したと意味を受け取れる内容であり、到底承諾できません。その苦しみを身に浴びる事によって「宇宙一のバカ」強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の死刑、滅亡の実現につながり、奴隷の女の子たちの救出につながるという事であれば、まだ耐える意味を見出す事もできると思うのですが、霊界側はもう完全に女の子たちを見殺しにする事を決定した様子で「目標に到達できないのに苦しみだけ続行させられるとはどういう事だ」という考えがイヤでも出てきてしまうのです…続きを読む→

「神に委ねてみませんか」これが実は到底承服できない最低最悪の意味なのです(祈)†
僕も神に反逆するほどバカではありません。ぜひ皆さまにも「インペレーターの霊訓」をお読み頂きたいですが、霊的知識を獲得しておきながら神の意に反する行いをした者がどういう状態にさせられるかをインペレーター霊が語っておられます。僕はその知識がありますのでそこまでバカな事をするつもりはありません。ただとにかく「物事には限度というモノがある」これを強調して終わりとさせて頂きます。キビシすぎ、苦難、試練を降らせすぎ、僕ひとりに何もかもやらせすぎ、本気でいい加減にしてくれ、という事です…続きを読む→

「神は苦しみを用意して下さいました」んー試練にも限度があると思うのですが(祈)†
解決しなければならない問題もなく、挑むべき闘争もなく、征服すべき困難もない生活には、魂の奥に秘められた神性が開発されるチャンスはありません。悲しみも苦しみも、神性の開発のためにこそあるのです。「あなたにはもう縁のない話だからそう簡単に言えるのだ」 – こうおっしゃる方があるかも知れません。しかし私は実際にそれを体験してきたのです。何百年でなく何千年という歳月を生きてきたのです。その長い旅路を振り返った時、私はただただ宇宙を支配する神の摂理の見事さに感嘆するばかりです。1つとして偶然というものが無いのです。偶発事故というものが無いのです。すべてが不変絶対の法則によって統制されているのです。霊的な意識が芽生え、真の自我に目覚めた時、何もかも一目瞭然と分るようになります。私は宇宙を創造した力に満腔の信頼を置きます。あなた方は一体何を恐れ、また何故に神の力を信じようとしないのです。宇宙を支配する全能なる神になぜ身を委(ゆだ)ねないのです。あらゆる恐怖心、あらゆる心配の念を捨て去って神の御胸に飛び込むのです。神の心を我が心とするのです…続きを読む→
復刊関連で連続で描いてきた線画に通し番号を付してアナログ絵としてUPさせます(祈)†
描いておいてそのままホッポラカシという訳にもいきませんので、アナログ絵365~373のナンバーを付けてUPする事としました。明日にでもその作業を完成させるとして「モーゼスの霊訓 下」スキャン25%完成中。
「インペレーターの霊訓」と、コチラ「モーゼスの霊訓 上中下」の4巻は(承認されるかどうかは別問題として)僕は復刊させるつもりでいますのでOCR変換、テキスト見直しまで終わらせておかないといけません。今日送付したメールの返信は来ません。さぁどうなるというのか。不愉快な作業をあとどれだけやらねばならないのか。
「イエスの少年時代」既に完成させてあったAffinityPublisherの書籍データをAmazon用に少し改変し、あとは最終校正と復刊者コメントを撃てば完成となります。復刊できたとしても15年後ですが、もうAmazonにUPしてしまって校正刷りだけおこないます。手紙に同梱するためです。
先ほど霊団が見せてきた幽体離脱時映像はまるっきり意味不明、メモも全然できませんでしたが、とにかく僕を何が何でも閉じ込めるつもりのようです。これには危険回避という意味合いがあり、僕を守っているという事のようなのですが、そう言われてもなお僕は閉じ込められるのがイヤでイヤでどうしようもないのです。
あと「トリカブトちゃん作戦」も続行中、トリカブトちゃんの芽らしきモノが出ていますが、実は去年他のタネも植えていて、それが今になって芽を出した可能性もあるので、その葉っぱがトリカブトちゃんなのかどうかが分からなくて困っています。とりあえず雑草を抜いて成長を助けたりしていますが。咲いて欲しい、すごく咲いて欲しい。けん制に使うので。
何をどう努力しても全く脱出できない、無間地獄だ。しかしやる、何が何でも作業続行中。復刊実現なるのか(祈)†

■アナログ絵326「タワー展望ブリッジ」のストーリーUP。キツイ絵のオンパレードでした(祈)†
宇宙船クレスには「ふたつのブリッジ」が存在します。通常、ブリッジと言えば、艦長の守護霊様が指揮を執る、船の運行全般を司る「シップのブリッジ」の事を指しますが、もうひとつ、クレスで生活する人たちの生活全般の管理を仕事とした「タワーの展望ブリッジ」というものが存在します。今日は、ももちゃん、シルキーが展望ブリッジの見学にやってきました。これも霊的お勉強の一環です。シルキー「何コレ、タワー内の状況が全部1発で分かるようになってる」ももちゃん「人数がスゴイ、ホント、クレスって大きな船だよね」トライブ崎柿崎「たとえば今、この小学校で催し物のための新たなコンサートホールを思念で作っているところよ」シルキー「こ、こんな大きいのを作ってるんですか?」ももちゃん「でも何か、うまくいってないみたい」トライブ崎柿崎「小学校の子供たちが思念でモノを作るお勉強をしてるけど、子供たちだけではうまく作れないのよ、そういう時に、ホラ」…続きを読む→

■アナログ絵334「フラー21カラーリング」UP。カラーコンセプトはショートケーキです(祈)†
フラー21のカラーコンセプトが「イチゴのショートケーキ」という事もありましたので(フラー21本体のカラーリングが生クリーム&スポンジケーキ)アナログ絵334のUPに合わせて「イチゴのショートケーキ」を撮影しようという事で普段は絶対に買わないスイーツを購入してこのような画像を撮りましたが、買っておいてまさか捨てる訳にもいきませんのでもちろん食べる訳ですが、僕はこういうモノを食べると100%の確率で具合が悪くなるのです。事実2個入りショートケーキを1日1個で2日に分けて食べました。それでも少し具合が悪くなったくらいです…続きを読む→
復刊用のメール送付、承認されると信じるしかありません、そしてもう1通手紙を出します(祈)†
出したくなかったけど出さなければ永遠に復刊できませんので何とか書類を作成して先ほど提出しました。間違いなく承認されないと思われますが、そゆこと言っちゃいけない、この1冊目の壁を突破すれば2冊目以降は承認がラクに得られるようになる可能性もあります。そうなれば書籍データ作成に集中できて僕的にはだいぶ助かります。
で、数日前、もう何通出したか覚えてないくらい出し続けてきた手紙の中で、そっけない内容ではあったもののはじめてお返事を頂きました。それはやはり「ベールの彼方の生活 3巻」のテスト印刷書籍を同梱した事が大きかったからではないかと予測するのです(文面にそういう事を匂わせるものがありましたので)
とはいえ復刊がもし実現するとしても15年後です。15年後の復刊のための手紙をいま出すのです。15年後に出すのでは遅いのです。とにかく霊団の言ってくる事に最大級にムカつきまくっていますが僕は僕レベルでできる事を全力で続けるだけです。
さぁ復刊できるのか。復刊できたとしてもまるっきり脱出につながりません。絶望感が尋常ではない。しかしやるしかない「インペレーターの霊訓」の復刊が叶うようなら2冊目の作業に即着手します。目標、年5冊とか言っていたのが夢のよう、1冊さえも出せない可能性があります。
僕は間違った事はやってない、必ず脱出できる。今できる事を全力でやるんだ、それしかないんだ(祈)†

「霊的知識なんて知った事か」文仁が原始人である事を証明する思念となります(祈)†
宇宙一のバカ、文仁は肉体の死後にも人生がある事、地上時代の行いと帰幽後の霊界生活との因果関係を全く理解しておらず、自分のこれまでの大量強姦殺人の人生が自分の未来を地獄の底に落としている事を全く理解しておらず、ただ自分を嫌っている幼い女の子をレイプする事しか頭にない原始人、という事になります。僕から皆さまにぜひ強調したい事としましては「霊的な事を子バカにするという事は、この原始人、文仁と同レベルの人間である事の証明となり、大変な恥となりますよ」という事です。皆さまはそんなに強姦殺人魔が好きですか。そんなに霊的な事がキライですか。今あなたが生き、動き、呼吸し、考えを巡らせる事ができるのは全て霊の賦活作用があるからなんですよ…続きを読む→

「我々はホトホト愛想がつきている」天皇一族のガキっぷりに呆れ果てているという意味です(祈)†
「宇宙一のバカ」強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁を擁護し賛美し続ける方々、霊的知識に基づいてあなた方の行動を見る時、あまり賢いとは言えません。本のひとつも読めませんか。シルバーバーチのひとつも読めませんか。あくまでも霊的な事を子バカにしますか。あなたが今、生命活動をしているのは、存在し続けていられるのは、あなたが霊的存在だからです。霊的なものをバカにするという事は、自分の生命をバカにしている事になるのです。そのバカにしている霊のおかげであなたはいま生きているのです。おかしな話ですね。いつになったら目が覚めますか※最後にホワイト・イーグル霊の言葉を抜粋し終わりとさせて頂きます。貴方は明日の事が気になりますか。行くべき道が分からないのですか。怖くて1歩が踏み出せないのですか。では、輝く存在に目を向けなさい。じっと耐えて、信をもちなさい。いや、信以上のもの – 神の英知に全幅の理解をお持ちなさい。怖れも気遣いも無用、神は貴方を愛しており、歩一歩と導き給う…続きを読む→

「簡単に推し測ってはいけません」僕が殺されるのはほぼ決定的、問題はその先です(祈)†
僕の物的肉眼では全体像が見えませんので、ごく一部だけを見ている僕の意見より全体を俯瞰で眺める事のできる霊団の判断の方が最終的に正しいという事を知識として理解していますので、現在の僕には使命遂行が成功していないように映るとしても、より長いスパンで見た時に、アキトくんの使命遂行によって、あの当時は動きがなかったが、あの活動によって十分に“タネ”が蒔かれ、そのタネがアキトくんの帰幽後に芽を出し花を咲かせ、結果的に「宇宙一のバカ」強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の滅亡、物質界の邪悪の消滅、奴隷の女の子の強姦殺人容認システムの破壊へとつながったのだ。という風になるのかも知れません…続きを読む→
【5/10】霊界通信 ベールの彼方の生活 3巻 「天界の政庁」篇 6章 宇宙の創造原理・キリスト 1 顕現としてのキリスト
1917年12月11日 火曜日
こうして通信を送るために降りてくる際に吾々がかならず利用するものに“生命補給路(ライフライン)”とでも呼ぶべきものがあります。それを敷設するのにかなりの時間を要しましたが、それだけの価値は十分にありました。
初めて降りたときは1界また1界とゆっくり降りました。各界に特有の霊的な環境条件があり、その1つひとつに適応しなければならなかったからです。これまで何度往復をくり返したか知れませんが、回を重ねるごとに霊的体調の調節が容易になり、最初のときに較べればはるかに急速に降下できるようになりました。
今では吾々の住いのある本来の界での行動と変わらぬほど楽々と動くことができます。かつては一界一界で体調を整えながらだったのが、今では一気に地上まで到達します。最初に述べたライフラインが完備しており、往復の途次にそれを活用しているからです。
– あなたの本来の界は何界でしょうか。
ザブディエル殿の数え方に従えば第10界となります。その界についてはザブディエル殿が少しばかり述べておられるが、ご自身は今ではその界を後にして次の界へ旅立っておられる。その界より上の界から地上へ降りて来れる霊は少なく、それも滅多にないことです。降りること自体は可能です。
そして貴殿らの観念でいう長い長い年月の間にはかなりの数の霊が降りてきていますが、それはかならず何か大きな目的 – その使命を自分から買って出るほどの理解力をもった者が吾々の10界あるいはそれ以下の界層に見当らないほどの奥深い目的がある時にかぎられます。
ガブリエル(第2巻3章参照)がその1人であった。今でも神の使者として、あるいは遠くへあるいは近くへ神の指令を受けて赴いておられる。が、そのガブリエルにしても地上近くまで降りたことはそう滅多にない。
さて、こうして吾々が地上界へ降りて来ることが可能なように、吾々の界へも、さらに上層界から高級な天使がよく降りて来られる。それが摂理なのです。その目的も同じです。すなわ究極の実在へ向けて1歩1歩と崇高さの増す界を向上していく、その奮闘努力の中にある者へ光明と栄光と叡智を授けるためです。
かくして吾々は、ちょうど貴殿ら地上の一部の者がその恩恵に浴するごとく、これからたどるべき栄光の道を垣間(かいま)見ることを許されるわけです。そうすることによって、はるか彼方の道程についてまったくの無知であることから免れることができる。
同時に、これは貴殿も同じであるが、時おり僅かの間ながらもその栄光の界を訪れて、そこで見聞したことを土産話として同胞に語り聞かせることも許されます。これで判るように、神の摂理は1つなのです。今おかれている低い境涯は、これより先の高い境涯のために役立つように出来ています。
吾々の啓発の使命によろこんで協力してくれる貴殿が未来の生活に憧れを抱くように、吾々は吾々で今おかれている境涯での生活を十分に満喫しつつ、神の恩寵とみずからの静かな奮闘努力によって、これよりたどる巡礼の旅路に相応わしい霊性を身につけんと望んでいるところです。
そういう形で得られる情報の中に、キリストの霊と共に生活する大天使の境涯に関する情報が入ってくる。渾然一体となったその最高界の生活ぶりは、天使の表情がすなわちキリストの姿と目鼻だちを拝すること、と言えるほどです。
底知れぬ静かな潜在的エネルギーを秘めた崇高なる超越的境涯においては、キリストの霊は自由無碍(むげ)なる活動をしておられるが、吾々にとってその存在は“顕現”の形をとって示されるのみです。が、その限られた形体においてすら、はや、その美しさは言語に絶する。
それを思えば、キリストの霊を身近かに拝する天使たちの目に映じるその美しさ、その栄光はいかばかりであることであろう。
– では、あなたもそのキリストの姿を拝されたことがあるわけですね。
顕現としては拝しております。究極の実在としてのキリストの霊はまだ拝したことはありませんが…。
– 1度でなく何度もですか。
いかにも。幾つかの界にて拝している。顕現の形においては地上界までも至り、その姿をお見せになることは決して珍らしいことではない。ただし、それを拝することのできる者は幼な子のごとき心の持主と、苦悶の中にキリストの救いを痛切に求める者にかぎられます。
– あなたがキリストを拝された時の様子を1つだけお話ねがえませんか。
では、先日お話した“選別”の行われる界で、ちょっとした騒ぎが生じた時の話をお聞かせしましょう。その時はことのほか大ぜいの他界者がいて大忙しの状態となり、少しばかり混乱も起きていた。自分の落着くべき場所が定まらずにいる者をどう扱うかで担当者は頭を痛めていた。
群集の中の善と悪の要素が衝突して騒ぎがもちあがっていたのです。というのも、彼らは自分の扱われ方が不当であると勝手に不満を抱きイラ立ちを覚えていたのです。こうしたことはそう滅多に起きるものではありません。が、私自身は1度ならずあったことを知っております。
誤解しないでいただきたいのは、そこへ連れてこられる人たちは決して邪悪な人間ではないことです。みな信心深い人間であり、あからさまに不平を口にしたわけではありません。心の奥では自分たちが決して悪いようにはされないことを信じている。ただ表面では不安が過(よぎ)る。
その明と暗とが複雑に絡んで正しい理解を妨げていたのです。口先でこそ文句は言わないが、心では自分の置かれた境遇を悲しみ、正しい自己認識への勇気を失いはじめる。よく銘記されたい。自分を正しく認識することは、地上でそれを疎(おろそ)かにしていた者にとっては大変な苦痛なのです。
地上よりもこちらへ来てからの方がなお辛いことのようです。が、この問題はここではこれ以上は深入りしないことにします。
さきの話に戻りますが、そこへその界の領主を勤めておられる天使が館より姿を見せられ、群集へ向けて全員こちらへ集まるようにと声を掛けられた。みな浮かぬ表情で集まってきた。
多くの者がうつ向いたまま、その天使の美しい容姿に目を向ける気さえ起きなかった。柱廊玄関から出て階段の最上段に立たれた天使は静かな口調でこう語りはじめた – なぜ諸君はいつまでもそのような惨めな気持でいるのか。
これよりお姿をお見せになる方もかつては諸君と同じ立場に置かれながらも父の愛を疑わず、首尾よくその暗雲を突き抜けて父のもとへと帰って行かれた方であるぞ、と。
首をうなだれたまま聞いていた群集が1人また1人と顔を上げて天使の威厳ある、光輝あふれる容姿に目を向けはじめた。その天使は本来はずっと高い界層の方であるが、今この難しい界の統治の任を仰せつかっている。
その天使がなおも叡智に溢れた話を続けているうちに、足もとから霧状のものが発生しはじめ、それが全身を包みこみ、包まれた容姿がゆっくりとその霧と融合し、マントのようなものになった。その時はもはや天使の姿は見えなかった。
が、それが凝縮して、見よ!こんどは天使に代って階段上の同じ位置に、その天使より一段と崇高な表情と一段と強烈な光輝を放つ姿をした、別の天使の姿となりはじめたではないか。
その輝きがさらに強烈となっていき、眼前にその明確な容姿を現わした時、頭部に巻かれたイバラの飾り輪の下部と胸部には、いま落ちたばかりかと思われるほどの鮮血の跡が見て取れた。が、いやが上にも増していく輝きに何千何万と数える群集の疲れた目も次第に輝きを増し、その神々しい容姿に呆然とするのであった。
今やそのイバラの冠帯は黄金色とルビーのそれと変わり、胸部の赤き血痕は衣装を肩で止める締め金具と化し、マントの下にまとうアルバ(祭礼服の一種)は、その生地を陽光の色合いに染めた銀を溶かしたような薄地の紗織の中で、その身体から出る黄金の光に映えていた。
その容姿はとても地上の言語では説明できない。その神々しき天使はほかならぬ救世主イエス・キリストであると言う以外には表現のしようがないのである。その顔から溢れでる表情は数々の天体と宇宙の創造者の1人としての表情であり、それでありながらなお、頭髪を額の中央で左右に分けた辺りに女性的優しさを漂わせていた。
冠帯は王としての尊厳を表わしていたが、流れるようなその頭髪の優しさが尊大さを掻き消していた。長いまつげにはどこかしら吾々に優しさを求める雰囲気を漂わせ、一方、その目には吾々におのずと愛と畏敬の念を起こさせるものが漂っていた。
さて、その容姿はゆっくりと大気の中へ融合していった – “消えていった”とは言わない – 吾々の視力に映じなくなっていくのをそう感じたまでだからです。その存在感が強化されるにつれて、むしろその容姿は“気化”していったのです。
そしてついに吾々の視界から消えた。するとその場に前と同じ領主の姿が現われた。が、その時は直立の姿勢ではなかった。片ひざをつき、もう一方のひざに額を当て、両手を前で組んでおられた。まだ恍惚たる霊的交信状態にあられるので、吾々はその場を失礼した。その時はじめて吾々の足取りが軽く心が高揚されているのに気づいた。
もはや憂うつさは消え、いかなる用事にも喜んでいつでも取りかかれる心境になっていた。入神状態にあられる領主は何も語られなかったが、“私は常にあなたたちと共にあるぞ”という声が吾々の心の中に響いてくるのを感じた。吾々は満足と新たな決意を秘めて再び仕事へ向かったのでした。

「誰のせいでもない」そいつぁーおかしいだろう、あんたたち(霊団)が主原因だろう(祈)†
現在の苦難を耐え抜かなければその罪障消滅が達成されず、キミはまた物質界に再降下しなければならなくなるんだよ。我々はキミのためを思ってキミをその苦しみの中に閉じ込めているんだよ。罪障消滅が達成されなかったらキミがまた苦しい思いをする事になるんだよ。これで終わりにするためにその苦しみに耐えるんだ。という意味で霊団が僕を脅し続けているのかも知れません。イヤ、僕のこれまでの人生をよくよく振り返ってみた時に、僕はそういう理由で物質界に降下した人間じゃないと思う。幼少の頃から絵を描き続け、マンガ家も経験し、Dreamworkに突入して死ぬまで絵を描き続ける事を固く固く決断していた。僕はそういう罪障消滅目的の人間ではないと思う、そうだったら絵の才能を賦与されていないと思う。僕に関してはそれはちょっと違うと思う。現在の僕の状況は霊性発現によって「後説」で賜ってしまった追加試練だと思う。守護霊様の管轄内で生活していた時はこんな状況には全くならなかった。「100の光の霊団」の管轄に切り替わってから僕の人生が一気におかしくなった…続きを読む→

「愛の試練・霊障イペルマルシェ」再び。まだやってくるか、超頭にくるんですよ(祈)†
眠気防止対策でポテチを食べたりするのですが、今回に関しては全く効果がなく、とにかく運転中に目が閉じまくり何度も反対車線に飛び出しそうになります。僕は上半身を激しく前後にガクガク動かしながら(ハンドルに近付けたり遠ざけたりして)運転を続けますが、何をどうやっても目が閉じ続けます。駐車場に続く林道セクションに入ってからも全く目が開く事はなく、180度カーブを曲がり切れなくて何度も岩の壁にぶつかりそうになりながら、頭を振って上半身を徹底的にゆさゆさ動かし続けて強引に目を開けながら運転を続け、かろうじて駐車場に到着したのでした。そして車内で着替えを始めると、さっきまでの運転時の目を閉じられていた状態がウソみたいにまるっきり普通に着替えているのです。猛烈に眠いのであれば着替え中も眠いはずです。その瞬間に「これは完全におかしい、超久々にバーバネル氏がやりやがったんだな」と理解したのでした…続きを読む→