まずは昨日の山のアタック時の撮影画像をUPです。ググると雷の撮影はそれほど難しくないそうですが長時間に及ぶようで、山で足が止まるのは宜しくありませんのであまりそちらにこだわらないようにしましょう。止まらずガンガン動き続けるのが重要なんですよ、特に低温時は。
フゥゥ最悪のテキストを撃ち始めます、何でこんなもの撃たなければならないのか。なぜこんなヒドイ目に遭わされなければならないのか、僕はただ絵が描きたかっただけの人間なのに。許せない、永遠に許せない。んんんんんんんんんんん(祈)†
「皇族は強姦殺人魔」山を愛する霊覚者・たきざわ彰人です(祈)†
皇族などと自称する明仁、文仁、徳仁、悠仁は「処刑遊び」と称して奴隷の女の子を四肢切断、強姦殺人しまくっています。死刑にしましょう(祈)†
まずは昨日の山のアタック時の撮影画像をUPです。ググると雷の撮影はそれほど難しくないそうですが長時間に及ぶようで、山で足が止まるのは宜しくありませんのであまりそちらにこだわらないようにしましょう。止まらずガンガン動き続けるのが重要なんですよ、特に低温時は。
フゥゥ最悪のテキストを撃ち始めます、何でこんなもの撃たなければならないのか。なぜこんなヒドイ目に遭わされなければならないのか、僕はただ絵が描きたかっただけの人間なのに。許せない、永遠に許せない。んんんんんんんんんんん(祈)†
今日はグラデーション撮影がありませんでしたので変則ルートでのスタート、僕にしては相当珍しく標高を上げずに撮影を続けました。で、牛ちゃんと久々に遭遇できたのですが、残念ながらもう牛ちゃんの方から近付いてきてくれなくなってしまい、全然UPの撮影ができませんでした。
これでは標高を下げた意味がありませんので、悲しいですがしばらく牛ちゃんの事は忘れて、グラデーション撮影ができるできないに関わらずやはり標高を上げての撮影を断行する事にしました。
で、今日はひとつ初の撮影がありました「雷(カミナリ)」を撮ったのです。雷の一瞬のピカッと光るタイミングをセルフタイマーで撮れる訳がありませんので、空に向かってムービーを撮り続けたのです、4回くらい雷のピカッとしたところが撮れて、ムービーからその部分を切り出して画像化しましたが、何しろ人生1発目ですのでぜんぜんよくないですね。
カミナリをキレイに撮る方法を今後考えてみましょう。天候良好の時はグラデーション撮影、悪天候の時はカミナリ撮影、という感じにできるとイイですが、満足できるカミナリが撮れるようになるまで相当の試行錯誤が必要でしょう。
明日のブログの事を考えたくない、しかし撃たなければならない、今日は標高を上げなかったので登攀が少なく身体のダメージは少なめです。まずはしっかり休んで明日の最悪テキスト撃ちに備えましょう。牛ちゃん撮影は残念。カミナリ撮影のクオリティを上げる方法を模索(祈)†
さぁ山のアタック準備ですので今日の作業はココまでですが、明日は残念、グラデーション撮影はできなそうですのでそれを見越した山域に赴き、それなりの撮影をしてくるつもりです。
なぜ自分がこういうヒドイ状態にさせられるという内容のテキストを来る日も来る日も撃たねばならないのでしょうか。皆さまどうか自分の身に置き換えてお考え頂きたいのです。誰が喜んで撃ちますかこんなテキスト。何でこんな人生やらされねばならないのですか。納得なんてできる訳ないじゃないですか。
霊団の言ってくる事が真実だというのなら確かに本を出すべきかも知れません。最低1冊物質界に書き残しておくべきかも知れません。まぁ正直な事を言えば(ずっと書いているように)物質界の評価に本当に1ミリたりとも興味関心がないので、僕が殺されたあとにどういう風に人格を捻じ曲げられようと知った事ではないのです。
明日の山の撮影に集中中。帰還後のテキスト撃ちに集中中。フラー26と書籍原稿に集中中。自動書記テストに集中中。ベールの彼方の生活4巻のテキスト見直しに集中中。集中しきれネィヨ(祈)†
陽がさんさんとふりそそぐ農場では、脱穀作業が行われていた。竿で叩いては脱穀するのである。そこへ主人のエルダトが家から出てきて、イエスに話があると言った。2人が腰をおろすと、主人の頬に涙が光っていた。それはどうやら喜びの涙ではなさそうだった。でもイエスは何も聞こうとはしなかった。
それから主人にうながされて、エルダトの家に向かい、大切な客をもてなす客間に案内された。そこには弟のトマスが待っていた。トマスは金持ちが好んで着用する立派な服を着ていた。イエスといえば見るからに貧乏人のようなボロボロの服を着ていた。
トマスの顔はひきつっていて、イエスを見るや否や口早やに言った。「おまえのお陰でおれはナザレ中の物笑いになっているんだぜ!おまえは暗黒の王子の家来なんだって!」イエスは冷静に答えて言った。「光の子らがついにこの世の子らになってしまったんだね。良い行いも彼らには悪に見えるんだね」
トマスは大声で叫んだ。「黙れ!いっからおまえはパリサイ人や律法学者よりも偉くなったんだ!」イエスは熱っぽく答えた。「よく考えてごらん。パリサイ人や律法学者は、祈りが長ければ神に通じると思っているやからなんだ。
ねえ、エルダト様!あなたの御長男は完全に立ち直られたのではありませんか?いったん失われた息子さんを私が立派にお返ししたのではありませんか?ぜひ御答え願います」
すかさずエルダトは答えた。「もちろんですとも。私は昼のことを夜などとは言えないように、神を悪と言えないことはようく承知しております」そこでトマスは態度を改めて言った。
「兄さん、乱暴な言い方をしてしまったが僕はとても心配なんだ。兄さんがメダトをなおしたというので、僕が受ける筈の注文が全部取り消しになってしまったんだ。あの律法学者が村じゅうを歩きまわって兄さんの悪口を言い触らし、悪霊使いだと吹き込んでいるんだ。
だから兄さんがナザレから出ていかなければ、おれたちはどんなひどい目にあわされるかわからないんだ。本当に申し訳ないんだが、またナザレから出て行ってほしいんだよ。エルダト様にも気の毒だが、ぐずぐずしていると若者たちがやってきて、この家に火をつけて焼き殺してしまうと言ってるそうだ。こんな善い方の平和をぶち壊してしまうなんて、兄さんだってたまらないんじゃないか」
イエスは尋ねた。「母はなんと言っているのか?」「彼女はだまりこくっているよ。出ていけとは言えないもんね」エルダトが言った。「使いの者をピリポ・カイザリヤで商売をしている弟のところに行かせることになっていました。
この者には、多額の金をいれた財布を持たせ、弟に遺産をとどける役目を果たしてもらいたいのです。イエスよ、この役目を引き受けてはもらえないでしょうか」「そこで暮らせとおっしゃるんですね」「そのとおりです。私の紹介状があれば彼は必ず雇ってくれますから」
イエスは承諾する意味をこめながら頭を下げた。エルダトの暖かい気配りに感激した。エルダトはイエスを精一杯慰めようとして言った。「律法学者はかなり年をとっていますから、憎まれ口をたたけるのもそんなに長くはないでしょう。近いうちに先祖の所へ招かれるでしょうよ。彼が死んでしまえば変なうわさも、あっというまに消えてしまいますよ」
「あすの夜明けに出発いたします」とイエスは言った。恥と苦しみを感じながら、トマスはエルダトの家から立ち去り真っすぐ家に帰って行った。
イエスの成年時代は、このようにして孤独の体験から始まった。イエスは、故郷の人々に心をかたむけて天の宝を与えようとしたのであるが、彼らはそれを拒絶したのである。エルダトはイエスに、いつかは必ず耳を傾けてくれる日が来ると言った。
「気を落としてはなりません。この世ではすべてが過ぎ去って行きます。悪いこともながくは続きません。いつかはあなたもナザレに迎えられる時がくるでしょう。私の母が申しておりました。神の使者は再びやって来ると。みんながあなたのことを崇めるようになりますよ」
「さあ、どうでしょうか。天の御父が目的をお示しにならない限り、私は何とも言えないのです」エルダトはイエスが苦しんでいることがよく分かっていた。ナザレの人々の仕打ちが余りにもひどかったからである。
陽気な歌い手は、翌朝ここを立ち去ることになった。エルダトは溜め息をつきながら、残酷な運命を嘆くのであった。
できもしない交霊会の事を延々と言ってきたり、あげくの果てに絵に戻れとまで言ってくる、それら全て、とにかく何もかもが「スピードダウン」「時間稼ぎ」という事がほぼ分かりました。そのあたりをブログで説明する事になるでしょう。
書籍設計図制作を一応続行してますが、恐るべき作業量になる事は明白で、出版社設立しろと言ってきたのも、本書けと言ってきたのもやはり霊団のスピードダウン作戦のような気がしてなりません。本を書く事そのものが重要なのではなく、ただ時間のかかる作業をやらせて無意味にダラダラ僕を物質界に残し続けるのが真の狙いという事です。
「死後の世界も自然界である」の中に紹介されている参考文献「ウィリアム・ティンダル – 新約聖書を英語に翻訳して火刑に処せられた男」を先行してテキスト化したい衝動に駆られていますが、霊団の言ってくる事が正解なら、ちょっともう間に合いそうもないようです。
フラー26の新規変形ギミックをクロッキーに向かって考え始めていますが、これは歴代フラーの中で最難関のムズカシイ変形になりそうで、ちょっとこのギミックは固まらないかも知れません。一応クロッキーと格闘してみましょう。
いよいよ信じられない最悪の最後がやってくるそうです霊団によると。霊団が「たきざわ彰人の名は歴史に残る」と言っていたのはそういう事か。僕は帰幽したが最後、物質界と永遠に縁を切るので物質界で何と言われようが知った事ではありませんが。
「ベールの彼方の生活 4巻」テキスト見直し続行中、「ウィリアム・ティンダル」できるならテキスト化するつもり、ムリかなぁ。「自動書記テスト」絶望感に包まれつつ続行中。フラー26新規変形ギミック自信喪失中。自伝書籍設計図構築中。書籍化できる可能性0.00001%(祈)†
モノスンゴイ苦労してこの地獄のテキスト量を撃ち切って書籍1冊分完成させたとして、それを書籍化、流通できないという最悪ストーリーがあります。同人なら必ず書籍化できますが、流通がほぼ絶望的で、まず間違いなく売れない、誰にも読んでもらえない状態になるでしょう。それを考えるとこの恐るべきテキスト量を撃つモチベーションが殺がれます。
とにかくこの自伝書籍執筆はまるっきりカタチにできる自信がないですが、モチョト設計図とにらめっこしてみて、フラーのストーリーがどうにも描けなそうな空気感なので、もうフラー26の新規デザインに入ってしまおうかなと思ったりしてます。
んー、ずっとブログに書いていない「ある事」を霊団に何度も言われていまして、今週も実はそれを言われているんです。で、それに関連してある音楽家の書籍をググってみると、目次の画像が掲載されていて、その中に1ヶ所「腑に落ちない」記述を発見しました。
書籍原稿を撃ち切る自信0.00001%。クロッキーに向かってフラー26の新規デザインを開始する確率85%。あと現在「ベールの彼方の生活 4巻」テキスト見直し中。「自動書記テスト」も続行中、まるっきり反応なし(祈)†
ゲルションという名のパリサイ人がカペナウムからナザレへやって来た。彼は博識の学者で、断食をしてはよく祈る習慣を持っていた。その生きざまは、みんなから尊敬され、特に悪霊を追い出す力で有名になった。
パリサイ人の多くは、天国は楽しい所であると教えているが、ゲルションは全く反対であった。彼はいつも仏頂面をして、口を開けば、災害が間もなくやってくると預言をするのであった。悪霊を追い出すことに成功したときだけ顔が輝いた。
エルダトにはメダトという息子がいた。メダトには大変な悪霊がとりついて、どんな者が格闘してもメダトから離れようとはしなかった。父のエルダトは、この長男には人間の霊のかわりに野獣の霊が宿っているのではないかと心配した。
エルダトはイエスに打ち明けて言った。「私には、2人の息子がおりました。1人はヨナタンといって、とてもかわいい子でしたがとても残酷な死にかたでこの世を去りました。もう1人の息子メダトには、悪霊がついていて、かの有名なゲルションに頼んだのですが、追い出すことができませんでした。
悪霊がついてからもう5年にもなるのです。妻はすでに子を産む年齢を過ぎてしまい、私には世継ぎの希望が断たれてしまったのです。生きる望みもありません」
ユダヤ人にとってこれ以上の苦しみは考えられなかった。イエスは心から同情して言った。「あなたの息子と話をさせて下さい。たぶん悪霊を追い出すことができるかもしれませんので」
その頃のイエスは浮浪者だという評判がたっていたので、世間体を考えたのか、エルダトはせっかくのイエスの申し出を断った。エルダトは言った。
「ゲルションというパリサイ人がナザレにいますので、もう1度その方にやっていただこうと思っております。あなたも一緒においで願いたいのです。祈っている間にメダトがあばれまわり、近くに居る人々に怪我をさせないように2人で押えつけておかねばなりませんので」
月の光をたよりに、イエスは非運な親子と共にナザレへ行った。パリサイ人ゲルションは、自分の力を大層自慢して、必ずメダトを正常な人間にしてやると豪語した。村の人々もやってきて、奇跡がいつ起きるかと固唾(かたず)をのんで見ていた。
ゲルションは、屋外に焚火をつくり、生石灰を投げ込んで火力を強くした。悪霊を火中に投げ込んで、2度と人間にもぐりこめないよう焼き殺してしまうのだそうである。この様子を見ていた年老いた律法学者は言った。
「ガリラヤ湖のほとりでは、悪霊は水の中で溺れ死にさせるんだがね。しかし水がないときには、火もまたよく効くもんじゃ」父が息子をゲルションの前に連れていくと、メダトは全然口をきかず、黙っていた。彼はもの静かにふるまい、他の人々とちっとも違うところはなかった。
しかしゲルションが祈りの言葉を発し、悪霊をおいだすための呪文をかけようとしてから、突然口から泡をふきだし、この聖人を呪いだし、焚火の中から燃え盛っている枝木をつかみ取り、大声で笑いながらゲルションの顔をめがけて投げ付けた。
それで3人の男がメダトを地上にねじ伏せ、動けないように押さえこんだ。ゲルションは長い長い呪文の祈りをとなえた。しかし一向に効き目があらわれず、悪霊は前よりもしっかりとメダトに食いついていた。ついにゲルションは父に向かって言った。
「もうわしの手にはおえんわい!こんなひどい奴を追い出せる者は他におらんぞ!」人々はこの大変な怪物を恐れた。父は着ていた衣服を裂いて、嘆き悲しむのであった。しばらくしてからメダトがおとなしくなった頃、ゲルションは腕っ節の強そうな男たちに太い縄でしばり上げるように命じた。
ゲルションは顔に焼けどを負わされ、これ以上他人に危害が及ぶのを防ごうと思った。そのとき、イエスは若者とメダトの間に割って入り、彼の縄をほどいてやり、優しくメダトに向かって話し出した。『兄弟よ!起き上がりなさい!天の御父が私と一緒におられます。天の御父の御名によって汚れた霊に命じる!この人から出て行きなさい!自分たちの住む暗黒の世界に帰りなさい!』
しばらくの間、深いしずけさが続いた。ゆっくりとメダトは立ち上がり、彼の大きな体をイエスの前に突き出した。不思議なことに、彼の肉体は笛のような美しい音を発し、両目からは大粒の涙が流れていた。大きな溜め息を吐いてから、彼はイエスの前にひれ伏し、両手を地にっけて叫んだ。「私をお救い下さった方よ!」
その叫び声はこの世のものとは思えなかった。それはちょうど死者が再び生き返ったときに、肉体をふるわせるような声であった。彼は2度と暴れることはなかった。彼は静かに目を上げながらイエスに向かって言った。「あなたは、どなたでしょうか?預言者ですか?永い間、暗黒の世界に閉じ込められていた私を呼び出して下さった預言者エリヤですか?」
イエスはあわてて言った。「違います、さあ、立ち上がって下さい。そして私と一緒に家に帰りましょう」イエスはさっと振り向き、騒然として見物していた人々を尻目にしながら足早にそこを立ち去った。大きな巨人が、痩せた男の後について歩く様は、主人の後に忠実についていく犬のようであった。
集まっていた人々は、口々に神をほめたたえた。彼らはエルサレムからやってきた誇り高きパリサイ人ができなかった奇跡を、無名なナザレ人が成し遂げたことに感動したからであった。
ゲルションは、ナザレの村に昔からいる律法学者の所に滞在していた。この律法学者こそイエスが育ち盛りの頃、散々いじめぬいた腹黒い教師であった。この律法学者は、もはや年老いて、杖にもたれるように歩き、心は醜い体つき以上にひねくれていた。あちこちをうろついては毒へびのように悪意に満ちたうわさを善良な人々へ吹きこんでいた。
「わしは、奴のことをよく覚えておる。奴は安息日のおきてを何度破ったことか、数えきれぬ程じゃ。この頃では、盗っ人たちと付き合いおって“海の道”とか言う岩山の中で暮らしているそうじゃ。奴が悪霊を追い出せたのは、悪魔の大王ベルゼブルの力にすがったからじゃ。大工のせがれには気を付けなよ!奴は疫病みたいな恐ろしい悪党じゃからな」
このうわさが村中に広がり、腹黒い律法学者は、麦の成育を邪魔するアザミのような種をあちこちにばらまいて歩いた。多くの者はパリサイ人を尊敬していた。
それで人々は「ゲルション様は日ごろからよく断食をなさるそうだ、けれどイエスは断食をしない。ゲルション様は礼拝堂ではとてもすばらしい説教をなさるそうだ」とささやきあっていた。
そんな訳で人々の間では、ゲルション以上に高貴で聖なる人はいないと思われていた。そこで腹黒い教師は、とどめを刺すように言った。「ゲルション様が悪霊を追い出さなかったのは、悪霊同志で相打ちをさせるために、わざと手を出されなかったのじゃ」
悪いうわさ話は、あっという間に狭い村中をかけめぐった。ナザレの人々は単純だったので、事の善しあしはともかく、ただ中央(エルサレム)からやってきたパリサイ人というだけで崇めるのであった。
それから数日たってから、とんでもない事が起こった。みんなから頼まれたと称して例のパリサイ人が、トマスの職場にやってきて隅から隅まで点検を始めた。モーセの律法にどれだけ忠実に従っているかを調べるために、重箱の隅をつつくようないやがらせをしたのである。イエスに対する腹いせのため、トマスの家ばかりではなく、親戚にも手をのばす始末であった。
イエスの方は、実に快適な生活が始まった。大事な息子を癒してくれたというので、一家をあげてイエスに敬意をはらい、イエスも何の束縛もうけず、自由に過ごすことが出来た。殊に癒(い)やされたメダトは、イエスの後にいつもついて歩き、農場では誰よりも熱心に働いた。
メダトはイエスの勧めによって母によく仕えるようになった。水差しを運んであげたり、母のためには何でも喜んで手伝った。以前のような呪いの文句を並べることがなく、とても丁寧な言葉使いをするようになった。そうこうしているうちに、メダトの心はぐんぐん成長し、家族の者や彼に接する人々のすべてから好感をもたれるようになったのである。
くじけると思う、絶対くじけると思う、撃ち切れずに途中でやめると思う。しかし殺される前に1冊出しておいた方がイイとは確かに思う。奇跡的に書籍1冊分のテキストを撃ち切れたとしても、今度はそれをどう書籍化するか、という問題にブチ当たります。
現在書籍目次項目数82、最終的には100近くになる可能性もアリ、それら1個1個を掘り下げて説明するなんて絶対不可能だと思う。ただし、これは僕の個人的意見ですが、もし本当に書籍を出すならページ数、内容ともに「ペライ書籍」は出したくない、ペラくなるくらいなら出さない方がイイと思います。出すからには十分なボリュームでなければならない、しかしそれは地獄の作業。それで心がくじけて本腰が入らないのです。
オサンの自伝など誰も読みたいと思わない、しかし物質界生活中に最低1冊は書籍を出しておくべきとも思う。その葛藤と、もうひとつ、Dreamworkおよび霊性発現にまつわる内容を書き残そうと思ったら項目が多くなりすぎるため「とても書き切れん」という思いがあってどうにも書籍設計図を固める事ができずにいるのですが、何とかふんばってもう1度設計図とにらめっこしてます。
まだ本文を書いてもいないのにこのウンザリ感、設計図つまり目次を書いているのですが、その時点で「こんなに撃てネィよ殺す気かよ」となってドン引きしてしまうのです。って言いますが、僕は本大好きであらゆる本を読んできましたが、現在僕が書いている目次よりはるかに項目数の多い書籍もたくさんありますので、そこは根性出さないといけないのかも知れません。んーヤパーリ書き切る自信ない。
実は霊団のやる気ゼロの態度に相当に頭にきていまして、もう説明したくもない。次回長文ブログのタイミングで何かしら書くかも知れませんが、そのままスルーの可能性も高いです。このまま最低最悪をずっとやらされるという事、全く何の事態の進展もさせずボケっと見てやがるだけ。猛烈に頭にきてもう…。一旦止めましょう。
書籍1冊分のテキストを撃ち切る自信がどうしても持てないので、ヤパーリ絵をひとつ描いて霊団への怒りを鎮めようかな。本当に怒りのレベルがどうしようもなくて(祈)†
イエスはもはや弟トマスの言いなりになる生活を止めた。彼は夜の集会に熱心に来ていたエルダト(妻の名はエステル)のもとに行くことにした。エルダトは、たくさんの畑を持っており、秋には莫大な小麦の収穫をあげていた。
夏のある朝、イエスはこのことを母に告げた。母は青ざめてしまい、慰める言葉もなかった。母マリヤは再びイエスを手もとから離したくなかったからである。夕方になって、トマスはイエスにここから出て行かないでほしいと言った。
その頃のトマスは、すっかりイエスに対する妬みが消えていた。今まできびしく守らせてきた時間制限をはずし、全く自由にしてもよいと言った。しかし、どんなに引き留めようとしても、イエスは聞き入れなかった。母は後生だからその理由を聞かせて欲しいと哀願した。今度でイエスの家出は3回目にあたるのであった。
「母さん、少しでもこの家に平和を保たせるためです。僕がこの家にいないほうがずっと平和なんです。肉体を傷つけようとする者を恐れるのではありません。魂を傷つけようとする者を恐れているのです。私がこの家に居れば、必ずあのサラが母さんを苦しめ、痛めつけるでしょう。
あの女が母さんをいじめるたびごとに、僕の心はにえくりかえるのです。そして僕の判断を狂わせてしまうのです。僕たちは、やはり一緒に暮らせないのですね。きっとこうなる運命なのでしょう」
マリヤは反論できなかった。娘時代に天使ガブリエルの御告げを受けたマリヤは、すでに我が子のたどるべき道が備えられていることを察知していたので、もう留めることを諦め、立ち上がった。そして天の御父がいつでもイエスを守って下さるようにと祈った。
このようにイエスは母に別れを告げ、次の日の朝、家を出ていった。その夜イエスは他の労働者と一緒に小さな納屋の中で泊った。辛い日々が続いたけれども、イエスの心は実に爽やかだった。霊的に満たされていたからである。特に夜は嬉しかった。
サラのキーキー声も聞かれず、サラにいじめられている妹の騒がしい声もなかったからである。月が昇るときに静かな祈りをささげ、日の出とともに天使と御父との交わりがあり、だれ1人として邪魔する者がいなかった。ただ1つ母とともならぬ寂しさがあった。
2週間が過ぎたある安息日のこと、イエスが高原づたいにナザレに行ったとき、1度だけ母に再会したことがある。我が家から少し離れた所に古い楓の樹が立っていて、その樹の根元に腰掛けながら話しあったことがある。しかし我が家には入らなかった。サラに見つかったら大変だと思ったからである。イエスは家族から離れ、さすらいの生活を続けるのであった。
その後、風の便りによれば、サラは母マリヤに対してとても優しくなったと言う。母マリヤもやっと平和な暮らしができるようになったけれども、かえってイエスが与えてくれたすばらしい輝きと恵みを失ってしまったのである。