【10/7】霊界通信 イエスの弟子達 パウロ回心の前後 2 選ばれた弟子の横顔

聖霊降臨に関する証言は、弟子たちによって違っている。1人1人の精神構造や霊性に違いがあるからである。1人として全く同じように造られている者はいないのである。御多聞にもれず、イエスの12人の弟子も千差万別で、互いに違った者同志で組み合わされることによって、1つの立派なパターンができあがるように選ばれていたのである。

師であるイエスは、安全に水上を運行する舟は、1本の木材だけではなく、多くの木材を必要としていることを承知していた。それで彼は意図的に12人を選んだのである。霊的資質に優れているというだけではなく、この舟は早晩彼の教えを満載して、異邦人の所へ運んで行く任務を帯びていたのであった。

第1の弟子は、『ヨハネ』である。彼が選ばれた理由は、一点の曇りのない透明な魂という容器に、清純な霊の炎が燃え盛り、永遠に関する幻を見ることができたからである。彼は無知な人々に目に見えない多くの徴(しるし)を与え、霊的知識を教えることができた。

第2の弟子は、『ヤコブ』である。彼はこの世的な知識を豊富に持っており、冷静な判断をくだすことができる人物であった。彼はあらゆる点で工夫することに優れていたので、生活面や対人関係において他の弟子が大いに助けられていたのである。

第3の弟子は、『ペテロ』である。彼は一口に言えば、情熱家であった。彼の強烈な気質は、地上のすべてを焼き付くし、荒野の茨(いばら)をも吹き飛ばしてしまう程の気概を持っていた。彼の人間的弱点も又選びの対象となった。人は犯した罪を悔い改める時、何倍もの良い働きをするものである。これは師イエスに対する忠誠心につながっているのである。

第4の弟子は、『アンデレ』である。彼の長所は、何事にも動じない胆力であった。その様は、あたかも夕べの湖面のように滑らかであった。

第5の弟子は、『ピリポ』である。彼は、学識があり、柔軟性をふんだんに持っていたので、相談事があるたびに大いに役立ったのである。更に彼は、異国に対する恐れを持たず、諸国に関する知識や理解も豊富で、地の果てにまで出掛けていくことができる人物であった。

第6の弟子は、『バルトロマイ、又の名をナタナエル』である。バルトロマイという名前は、彼がエジプトで生まれた時につけられたものであり、彼がユダヤ人社会に住みついてからナタナエルと呼ばれるようになった。彼は、才知に優れ、教えることや布教することに大変熱心であった。しばしば挫折するのであるが、更にそれを乗り越える情熱をもって癒やされるのであった。

第7の弟子は、『マタイ』である。彼は、用心深く、口数が少なかったが、霊的なことに関しては非常に敏感であった。従ってどんなささいな疑問点でも応答できる人物であった。

第8の弟子は、『トマス』である。“頑固”が彼の代名詞である。まるでロバのようであった。いったんこうと決めたら自分の考えや主張は絶対変えようとしない。しかし彼には、思考力と強靱な独立心が備わっていたので、後日になって1人前の指導者として活躍し、イエスに対する信仰を固く保つ人物であった。

第9の弟子は、『アルパヨの息子ヤコブ』である。暖かい心の持ち主で、多くの弱い者の味方となった。彼の魂は、同情心であふれていた。けれども生来小柄で、指導者としての力量はなかった。どちらかといえば、良き従僕であった。

第10の弟子は、『カナン人のシモン』である。動きが敏捷(びんしょう)で、生き生きとしていた。不信な気持ちを粉砕する程の説得力を持っていた。しかし精神的には深みがなく、ときとして3人の指導者(ヤコブ、ペテロ、ヨハネ)から強引に知恵を引き出そうとした。それで3人のリーダーは、なるべくこの弟子から離れ、自分の努力で霊の知識を引き出せるように配慮した。

第11の弟子は、『タダイ』である。彼は生来の分裂病者であった。ある時はとても用心深く冷静で、行動に適切な判断を下すことができた。しかし時として荒々しく熱狂的になり、めちゃくちゃになることがある。しかしこの性質が選びの対象となった。後日彼は獰猛(どうもう)な人々への布教に直面した時に、彼らに生きる灯を与え、焚火の残り火のような温(ぬく)もりを与え続ける役割を担ったのである。

最後は『ユダ』である。決して彼を裁いてはならない。彼こそ別な目的のために選ばれたのである。最初イエスが彼と出会った時、この気難しい気質の男を、いつまでも縛っておくことができない人物であることを見抜いていた。師を慕っている間は忠実であるが、師をとりまく連中を妬むようになるであろう。まさに彼は、自分の強い欲望によって師を裏切る者の1人として選ばれたのである。

「裏切りというのは、昔から低い人間性の徴候として運命ずけられてきたもので、愛の変形(類似)としてどこにでも見られるのであるが、実に不健康で、魔性の愛にほかならないものである。ユダの死後、彼の魂は暗闇の中にうごめいていて、悲哀と苦渋の中であえいでいるのである。

しかし自分の強烈な師への思慕が、あのような裏切りにつながっていたことを悟って悔い改める時が来るであろう。彼は決して金のために裏切ったのではない。彼は、ただ、師の1番弟子に他の者を任命した師への憎しみのために裏切ったのである。ユダは3人のリーダーの1人になりたかったのであるが、これを拒否されたのである。

「完全に離れさせる」僕を使命遂行から離す、危機を回避させるという意味です(祈)†■2022年11月30日UP■
「完全に離れさせる」僕を使命遂行から離す、危機を回避させるという意味です(祈)†
奴隷の女の子たちの悲劇の惨状の認知、そして霊的知識普及活動がだいぶ進行した事に対する、霊団の一定の評価の言葉と受け取っていいのかも知れません。もっと突っ込んで言えば「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の邪悪の正体を公言する仕事は、霊界側からすれば「どの霊能者にお願いしてもやってくれなかった仕事」なのでしょう。それを僕がやってくれたので感謝しているという意味もたぶん含まれているのではないでしょうか。もっとも「そう言うセリフは結果に到達させてから言ってくれ」と僕は言いたいですが。霊界上層界から霊眼で物質界を見下ろした時、今まで「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁の洗脳に完全にやられていた多くの人間が真実に目覚めていく様子がつぶさに観察できるのでしょう、それで「感謝」という言葉が出てくるのだと思いますが、物的肉眼には全く何の変化も映りません…続きを読む→
「霊界にはたどり着く」当たり前だろ、霊団がもう使命遂行やる気ゼロという意味です(祈)†■2022年12月14日UP■
「霊界にはたどり着く」当たり前だろ、霊団がもう使命遂行やる気ゼロという意味です(祈)†
僕は間違いなく「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁に殺される→霊団はその危機を回避させようとして明仁、文仁、徳仁、悠仁および奴隷の女の子の情報を僕に降らせないようになっている(イヤ少しは降らせてきていますが)→僕の使命遂行の力点を明仁、文仁、徳仁、悠仁の滅亡および奴隷の女の子の救出から交霊会開催へと転換させようとしている→しかしサークルメンバー問題が解決しないので僕の霊媒発動はない→邪悪は滅ぼそうとしない、奴隷の女の子は助けようとしない、交霊会はできない、全く目標に到達せずただ苦難ばかりを延々とやらされる状況に突入しているために、僕の霊団への怒りが制御不能に達する→交霊会ができない不足分を「絶版書籍の復刊」の作業で補いつつ、霊団に破壊された生活を何とか少しでも改善させようと僕は「反逆」を開始するが、一向に反逆は完成しない…続きを読む→
「牢屋」もしそんな事になってみろ、あんたたち(霊団)を永遠に呪ってやるぞ(祈)†■2023年1月4日UP■
「牢屋」もしそんな事になってみろ、あんたたち(霊団)を永遠に呪ってやるぞ(祈)†
なぜ「宇宙一のバカ」大量強姦殺人魔、明仁、文仁、徳仁、悠仁、これほど明確な邪悪がいつまで経っても滅ぼされないのか。なぜいつまで経っても奴隷の女の子がひとりも救出できないのか。こんな当たり前の事が実現できない物質界はどこまで最悪の境涯なのか。もっともこれは近視眼の考え方であり、明仁、文仁、徳仁、悠仁は帰幽後に魂も凍る真の地獄が待ち受けており、奴隷の女の子たちは強姦殺人された悲劇の埋め合わせとしての幸福の境涯が待ち受けています。本を読んで知識として理解するのと、自分の人生で苦痛と共に体現させられるのとでは天と地ほどの差があります。【神の因果律】は絶対的公正、公平であり完璧であり、帰幽後に賞罰が寸分の狂いもなく清算されるようになっていますので、その神の因果律に身を委ねれば全てが丸く収まるという事になるのですが、まだ肉体に閉じ込められて人間の人生の全体像、宇宙の美が見えない生活を余儀なくされている僕は、どうしてもそこまで達観する事ができません…続きを読む→

未分類

Posted by たきざわ彰人(霊覚者)祈†